2年生地域探検

6月18日(火)

2年生の地域学習で、近くの農村公園へ行きました。

公園内の遊具や草花、生き物などの観察やスケッチをしました。普段何気なく見ているところも、じっくり腰を下ろして観察すると、いろいろな発見があり、子供たちは喜んでいました。

プール清掃

6月17日(月)

心配された天候も回復し、プール清掃に取り組みました。

全校児童で分担し、大プールや小プールの汚れを洗い流し、シャワーや腰洗い槽のタイルの目地を磨き、トイレを綺麗にしました。大変綺麗になったので、プール開きが楽しみです。

宿泊学習3

6月13日(木)

さわやかな天候の下、朝の集いを行いました。司会、旗係、体操係としっかりと行っていました。

朝食後、午前中の活動としてうどんづくりに取り組みました。小麦粉をこねた後、しっかりと踏んでうどんのこしを出しています。おいしくなるといいなあ。

 

宿泊学習2

6月12日(水)

あこや~のに到着し、入所式を行いました。その後昼食をとり、ウオークラリーを行いました。そして、初めてのベッドメーキングを行いました。大きなシーツを拡げて敷くには、一人では難しいので、部屋な仲間と力を合わせて行いました。

夕食後、チャレンジランキングに挑戦しました。

楽しく過ごした1日目が終了しました。入浴後、1日を振り返り、就寝しました。

4年宿泊学習1

6月12日(水)

4年生は、本日から1泊2日の宿泊学習に出発しました。はじめに、十二貫野用水を見学に行きました。椎名道三が作った用水の分水するところで説明を受け、実際に水量を調節しているとことやサイフォンで水を通すための石をくりぬいた石管を見学しました。

宮沢清掃センターでは、新川広域圏から出る燃やせないゴミを細かく砕く施設や汚れが漏れないようにしっかり覆われた施設を見学し、所員の方から詳しく説明を受けました。自分の家庭から出ているゴミがきちんと処理されている様子を見て、ゴミを少なくしようと思った児童も多かったです。

 

新体力テスト

6月11日(火)

ランチルームの同じテーブルの10グループが交代で、新体力テストを行いました。

生憎の天候のため、グラウンドで行う予定だったソフトボール投げを除いて、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びの4種目を各グループの6年生がサポートしながら、行いました。記録を伸ばそうと真剣に行っていました。

さわやかあいさつ運動始まる

6月10日(月)~

地区別に朝、あいさつ運動が始まりました。いつもより少し早く登校したなかよし登校班で、登校してくる皆さんに元気よくあいさつ運動を行っています。毎朝、20名ほどの児童が分担し、19日(水)まで続けます。さわやかなあいさつを交わしていきましょう。

サツマイモの苗植え

5月31日(金)

サツマイモの苗植えを、6年生は1年生と一緒に行いました。

サツマイモについてや苗の植え方について、6年生が1年生に手作りのクイズを作成し、分かりやすく教えていました。また、しっかり植えられるよう6年生2人と1年生1人がチームを作って楽しそうに植えていました。

避難訓練・入善町少年消防クラブ入隊式

5月31日(金)

火災を想定しての避難訓練が行われました。児童は、火災報知器の警報が鳴り響く中、煙を吸い込まないようハンカチで口を覆いながら、担任の誘導で速やかに避難しました。職員は分担して、初期消火を消火器や消火栓を使っての模擬体験を行ったり、消防署への火災の通報を行ったりしました。署長さんから訓練について、講評をいただきました。指摘された点については、しっかりできるよう取り組んでいきたいと思います。

訓練後、5年生39名は消防クラブへの入隊式を行い、代表児童3名が。防火について話し合い、火の用心に努めることを宣誓しました。

本日の訓練や乳が意識を機に、防火意識を高め、火災を起こさない。発生しても最小限で食い止めることができるようになると嬉しいです。

6年親子ふれあい活動

5月25日(土)

PTA親子環境整備の後、体育館で親子ふれあい活動として、キンボールを行いました。親子混合で、全18チームに分かれ、対戦しました。好プレーや笑いを誘うプレーなど、終始和やかな雰囲気で活動しました。親子、声と力を合わせて、楽しい一時を過ごしました。学級委員の皆さん、準備等ありがとうございました。