6限に、4~6年生で、マーチング練習を行いました。隊形の確認、演奏の確認をしました。みんな真剣に頑張っています。
運動会 ~結団式~
夏休み思い出作文 パート①
マーチング合同練習スタート!
人権の花運動の終了式がありました
桃李小学校校歌に係るお知らせ
1年 手洗い指導
2学期がスタートしました
昨年度より長かった夏休みが終わり、学校に明るく元気な子供たちの声が戻ってきました。子供たちは身長も伸び、日焼けした表情からたくましさが感じられました。始業式は、下学年は教室でリモート参加し、上学年は体育館で参加しました。毎日コロナウイルス関係の報道が続く中、今朝の子供たちの笑顔と活気に心を励まされました。この子供たちのためにもしっかりと学校の教育活動を進めていく所存です。県の警戒レベル「ステージ3」の中、感染状況を見据えながら、学習や学校行事をできる限り進めていきます。学校における感染防止対策は、過剰にならずにやるべきことをしっかりと継続して実施します。学習においては、近距離での活動や調理実習等は、当分の間行いません。ご家庭におかれましても、登校前に子供たちの検温、マスク着用の徹底とともに、ご家族の皆様の心と体の健康管理もよろしくお願いします。
本日は、2名の先生方の新任式も行いました。詳しくは、学校だよりをご覧ください。各教室では、思い出発表や作品紹介、2学期の係活動決めなど、元気に学習していました。
明日、待っています!
新型コロナウイルス感染症 デルタ株について
県独自の警戒レベルが「ステージ3」である状況を踏まえ、2学期、子供たちが元気に教育活動を展開できるよう、学校でもコロナウイルスの感染防止に向けて、職員一同気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。
つきましては、強力な感染力をもつといわれている「デルタ株」についての資料をご紹介します。これまでと違う強い感染力であることを正しく理解し、正しく恐れる気持ちをもつことが自分を守ることにつながります。一人一人の感染防止に対する心構えと継続した日々の実践を行っていきましょう。
なお、一人一人の「マスク着用」は必須です。マスクについては、感染の防止に効果が高いとされる「不織布マスク」を学校として推奨していきたいと考えております。ご協力をよろしくお願いします。