2学期がスタートしました!

24日月曜日から、第2学期がスタートしました。180名全員が元気に登校しました。例年より短い夏休みでしたが、家族とじっくりと過ごし、明るい表情で登校してきた姿をとてもうれしく思いました。始業式では、桃李小学校のキャッチフレーズ「学校は勉強するところ、ルールを学ぶところ」を挙げ、だれにとっても楽しい学校になるために、「何事も最後まで投げ出さずにやり遂げること」と「学校のきまりや生活のルールを守ること」をがんばっていきましょうと子供たちにお話しました。

夏休みの思い出発表では、家族のために姉と協力しながら、初めてカレーライスを作ったこと、家族で花火を楽しんだこと、二学期始めに行う漢字・計算大会に向けて勉強したことなど、思い思いに学年の代表が発表しました。子供たちの話の中の「早くコロナが収まって、来年こそ海で泳いだり、いろいろなところに旅行したりしたいです」などの言葉が切なく心に残りました。保護者の皆様、夏休み中、子供たちの健康安全に努めていただきまして、ありがとうございました。2学期も、コロナウィルス感染症の防止に努めるとともに、状況を鑑みながら、子供たちのために何がどこまで、どのようにできるかを考え、実施したいと思います。これまで同様に、学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

一学期終業式が終わりました

全員が元気に登校し、一学期終業式を終えることができました。一学期54日間中全員登校できた日は、23日間ありました。嬉しいことです。午後からの終業式は、初めてのことでしたが、終業式、思い出発表、夏季休業中の注意点、АLTのラーズ先生の離任式。子供たちは、しっかりとお話を聞いていました。立派でした。明日から夏季休業になります。けがや事故のないよう、元気に過ごしてほしいと思います。新型コロナウィルス感染防止につき、様々な学校行事の変更や予防対策等にご協力を賜りありがとうございました。子供たちの登下校を見守りご指導いただきました地域の皆様ありがとうございました。

明日は、一学期終業式です

学校だより7.30① 学校だより7.30i②

今年の梅雨は、例年になく、ながい期間続きます。新型コロナウィルス感染防止につき、学校行事や町の行事が相次いで、中止、延期となりました。子供たちは、プール学習もなくなり、寂しい思いをしたことと思います。ですが、桃李小学校の子供たちは、ほぼ毎日、全員が登校しています。ご家庭での声掛けと励ましのおかげです。ありがとうございました。終業式まであと一日になりました。明日の朝も笑顔で子供たちを学校へ送り出していただきたいと思います。

 

一学期も最終週となりました

R2桃李小学校だより 7月②

4連休明けの本日は、蒸し暑い1日でした。例年ですと、もう夏季休業に入っている頃ですが、中、高学年の子供たちは、6限まで学習予定です。廊下にも、一学期の作品が掲示されており、子供たちの頑張った思いが伝わります。あと1週間、事故やけががないように注意喚起していきます。5年生は「形を集めて」というテーマでストーリーを考え絵を描いています。「マスクの逆襲」という絵があり、コロナウィルスに関する思いが、マスクとウィルスの戦いから感じ取れました。6年生は、「なりたい自分」というテーマで、将来像を立体に表現していました。

給食の時間には、給食委員がコロナウィルス感染防止に向けての正しい給食の摂り方を説明してくれました。

昼休憩時には、秋の運動会に向けて、6年生が練習中です。早く梅雨が明け、さわやかな夏空を仰ぎたいです。

学校だより7月③

ラジオ体操

今日は、蒸し暑い一日となりました。さて、子供たちは、朝活動の時間にラジオ体操の練習をしました。

桃李小学校では、運動会の開会式終了後、プログラムの最初にラジオ体操を全校で行います。

体育館では、1~3年生が集まって、先生と体育委員会の手本を参考にして、一つ一つの動きを確認しながらラジオ体操に取り組んでいました。

来週もラジオ体操の練習を行う予定です。ラジオ体操を通して健康なからだづくりに努めていきたいですね。

梅雨の合間に・・・

曇り空でしたが、今日は、子供たちが思い切り外で活動していました。近頃は、思いのほか雨が続き、子供たちも活動が制限されて残念そうでした。休憩時は、グラウンドでダイナミックに鬼ごっこや、サッカーを楽しんでいます。はなまる広場では、虫つかみや池の中の生き物観察に夢中です。室内でも、ボードゲームやかくれんぼなど、思い思いにストレス発散。梅雨の合間の元気なひとときでした。2年生は、枝豆を収穫して食べました。ナス、キュウリ、ズッキーニ、ピーマン、ミニトマト、枝豆とすべて収穫できて大喜びです。一学期終業式まで、あと2週間。元気に、過ごしてほしいです。

今年は、なんと、桃李小学校のシンボル「桃の木」に桃が実りました!永く勤務されている先生が、「こんなに実った年はない」と仰っていたので、とてもめずらしいことのようです。一年生のベランダもアサガオロードになりました。梅雨明けが待ち遠しいです。

「減塩いいね!週間」

今月から入善町では、毎月第3週目を「減塩いいね!週間」と定めました。今月の「減塩いいね!週間」は、7月13日~19日までです。

本日は、減塩給食として、「キャベツのごまこんぶ」が出ました。「キャベツのごまこんぶ」には、いつも使っている塩昆布より、20%塩分を減らした減塩食品を使っているようです。いつもの味と違って、味は薄めでしたが、ごまとこんぶの旨味が感じられ、おいしくいただくことができました。

この1週間は、いつもより、減塩に気を付けて、家族みんなで健康なからだづくりに取り組みたいですね。

野菜の収穫2年生

生活科では、「大きくなあれ わたしの野さい」の学習として、ナス、トマト、ピーマン、エダマメ、ズッキーニを育てています。

一足先に収穫できたナスとズッキーニは、「ナスの味噌汁にして食べたよ。お家の人も喜んでいたよ」、「ズッキーニをベーコンなどと炒めて食べた。もっと収穫して食べたいな」と、家でいろいろな調理をしておいしく食べたことを子供たちから聞くことができました。

そして先日は、ピーマンを収穫することができました。たくさん収穫ができたので、全員に配りました。子供たちはとても喜んでいました。エダマメとミニトマトはもう少しで収穫ができそうです。

大雨がつづいております

九州地方の大雨被害の報道に胸が痛みます。入善町も大雨に対する警戒や注意が必要です。今朝も校区では、用水の水位を確認される地域の方々がいらっしゃいました。登下校の子供たちの安全にも十分に配慮していきたいと思います。子供たちは、毎日元気に学習に取り組んでいます。プログラミング学習では、目を輝かせて取り組んでいました。

 

学校だより6月③ 学校だより㋆