明日、待っています!

いよいよ明日から、2学期がスタートします。持っていくものの準備や確認はばっちりでしょうか?さて、新型コロナウイルス感染防止に向けた県の警戒レベル3を受け、学校のスタートにあたり気を付けていきたいことをお知らせします。

◎登校前に検温して、健康観察表(ない人は連絡帳等)に記入する。

※検温していない人は、校舎に入る前に検温が必要になります。

・マスク(できれば不織布)を着用する。

・ゴミ等の持ち帰り用の袋を持参する。

・ステージ3の間は、給食後の歯磨きは、うがいのみとしますので、コップを持たせてく ださい。

朝は、お忙しいと思いますが、どうかご協力をよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症 デルタ株について

県独自の警戒レベルが「ステージ3」である状況を踏まえ、2学期、子供たちが元気に教育活動を展開できるよう、学校でもコロナウイルスの感染防止に向けて、職員一同気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。

つきましては、強力な感染力をもつといわれている「デルタ株」についての資料をご紹介します。これまでと違う強い感染力であることを正しく理解し、正しく恐れる気持ちをもつことが自分を守ることにつながります。一人一人の感染防止に対する心構えと継続した日々の実践を行っていきましょう。

https://www.news24.jp/articles/2021/08/20/07926883.html?fbclid=IwAR1Va6A1rhlV6n0_pXiJphj7em9kGpNuE7y9J2rHfGfqwJBzG-Iqoa_N7nY

なお、一人一人の「マスク着用」は必須です。マスクについては、感染の防止に効果が高いとされる「不織布マスク」を学校として推奨していきたいと考えております。ご協力をよろしくお願いします。

登校日中止のお知らせ

現在の新型コロナウイルスの感染拡大の現状に加え、学校が電気工事中のため、児童の安全面を考え、8月24日(火)、25日(水)に予定されていた登校日を中止にすることとします。

登校日に提出することになっていた課題等は9月1日(水)に持参してください。登校日に配布予定のドリルの答え等は、9月1日(水)に配布します。

なお、今後予定されていた夏季休業中の6年生の鼓笛練習はありません。急なお知らせになり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

夏休みが半分終わりましたね

みなさん、お元気ですか?毎日きびしい暑さが続き、体調はどうですか。オリンピックとともに夏休みも前半が終わりました。2年ぶりのプールも先週末で終わったとたんに、今週は雨模様です。先生たちも、連日研修でがんばっています。夏休みもいよいよ後半。体に気を付けて、元気に過ごしてくださいね。※人権の花鉢どうですか?学校でもがんばって育てています。ご家庭でもよろしくお願いします!

5年生ふるさと学習

本日は、本校の5年生とひばり野小学校の5年生と合同で、沢スギと小杉地区のジャンボスイカ農家を見学しました。入善町教育委員会さんのお計らいにより、入善町に住む子供たちに、入善町のよさや特色を感じ取ってもらうよい学習の機会をいただきました。沢スギでは、教育センターの高澤先生から、沢スギの歴史や、伏条更新、萌芽更新、植物や生き物について丁寧に教えていただきました。湧き水の温度を実際に測ったり、触れたりする体験もしました。ジャンボスイカ農家の高見さんの農場では、実際に畑にでてわらで包まれ大きく実っているスイカの様子や、さん俵を編むところ、さん俵でスイカを縛るところを見せていただくことができました。帰校してから、いただいたスイカを入善中学校の調理師さん方に切っていただきおいしく食べました。ふるさと入善の水・大地・人のよさを感じるとともに入善町に誇りをもち成長してほしいと思います。

1学期が終わりました!

令和3年度1学期終業式。1年生は72日、2~6年生は73日、学校がありました。終業式では、上島校長と画像を見ながら、1学期の振り返りをしました。桃李小学校は「勉強するところ」「ルールを学ぶところ」、そして各学年の学級目標を達成できたか、確認しました。1学期がんばったことの発表では、各学年の代表の子供たちが1学期の思い出を詳しく堂々と発表し、とても立派な姿でした。また、夏休みの過ごし方やプールについての話もありました。明日から長い夏休みです。規則正しい生活を心掛け、安全で楽しく有意義な日々を送ってほしいと思います。保護者の皆様にはたくさんのご協力とご理解ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

ロビー先生の離任式

昨年度2学期から、1年間、桃李小学校の子供たちに外国語を教えてくださったALTのロビー先生とのお別れの式を行いました。ロビー先生は、cheerful personです。授業では、聞き取りやすい発話で、ジェスチャーやデモンストレーションを積極的に交えて、分かりやすい授業をしてくださいました。ロビー先生、また町内で出会ったら声をかけますね!お元気で、ありがとうございました。

1年 清潔について学習しました!

暑い日が続きます。子供たちは、汗をかきながら元気いっぱい遊んでいます。15日に、1年生は養護教諭の先生と「清潔」についての学習をしました。子供たちからは、「体を毎日しっかり洗おう」「ハンカチを使って手をふこう」等の声が聞こえてきました。来週の月曜日は、1学期の最後の清潔検査です。「ハンカチとティッシュを持ってくること」「爪を短く切ること」「前髪が眉毛にかからないようにすること」の項目がパーフェクトになると、清潔に気持ちよく生活が送ることができますね。

人権の花 伝達式を行いました

本日は、富山地方法務局魚津支局長さま、人権擁護委員の皆さま、入善町役場住民環境課課長さまをお迎えして、「人権の花」の伝達式を行いました。「日日草」を育てることを通して、小さなものにも命があることを理解し、日々思いやりの心をもちながら生活していくことの大切さを学んでほしいという願いが込められています。今年度は、魚津管内で本校が実施校となり、今日いただいた一人一鉢を9月までしっかり育て、秋には、地域の公民館等の施設や保育所に飾り、地域の皆さんの心を和ませるという役割を担います。ながい夏休み、暑い折ですが、がんばって育てましょう。学校でも、先生たちがしっかりと育てますね。