1年生は、生活科で「公園で秋を探そう」の学習を行っています。今日は、椚山地区の農村公園へ校外学習に出かけ、秋を満喫してきました。どんぐりや松ぼっくり、落ち葉等、たくさんの秋を見つけ、秋の自然のおもしろさや不思議さ、美しさ等を、五感で体感することができました。また、隣接している椚山公民館も訪問し、公共施設を使用するマナーについても学習してきました。
地域を探検し、地域をもっと知ることができました。

さつまいも掘り【3・4年生 10月10日】
いいとこタイム【1年生・2年生 10月9日】
5・6年生宿泊学習出発【10月9日】
若手研修【10月8日】
さわやかタイム【全校 10月7日】
後期縦割り班スタート【全校 10月6日】
宿泊学習事前学習【5・6年生 10月6日】
5・6年生は、3限に国立立山青少年自然の家から丸山先生をお招きし、宿泊学習の事前学習を行いました。
まず、宿泊学習での4つのポイント①チャレンジ②仲間とつながる③自然の力を知る④ルールやマナーを考えるについてお話しいただきました。併せて、守ってほしい3つのこと①時間②場所③片付けについてお話しいただき、皆さんは、自分たちの活動を思い描きながら、真剣に聞いていました。
また、施設の利用の仕方や具体的な活動内容について、スライドを交えて分かりやすく説明していただき、間近に迫った宿泊学習への期待が膨らんだようでした。
お忙しい中、ご来校いただきました丸山先生、9日からの宿泊学習でもよろしくお願いします。

























































































































