3年生の国語科の時間は、「故事成語」の学習でした。教科書で、故事成語の意味やいくつかの成語を学んだ後、書籍やインターネットを活用して、色々な故事成語やその意味について熱心に調べていました。調べた故事成語を、生活の中で使ってみるのも面白いですね。

不審者対応避難訓練【全校 11月22日】
学校便り11月号
本日更新いたしました。ぜひご覧ください。
謙虚な心で【5年生 11月21日】
欲しいものを伝えよう【4年生 11月21日】
1・2年生縄跳びミニ集会【体育委員会 11月20日】
1年国語科研究授業【1年生 11月20日】
書初練習 【1年生・6年生 11月19日】
1年生は4時間目、6年生は1時間目に書初の練習を行いました。
1年生はクレパスで書きます。まず、鉛筆で字の形を整える練習をしました。6年生は毛筆でこれまで2回、半紙で練習しました。今日は体育館で、本番と同じように練習しました。
今後、各学年が順次練習を始めます。1月8日(水)の書初大会まで、文字の形や大きさ、字配りに気を付けて、練習に取り組みます。上達していくのが楽しみです。














































































