算数のスペシャル復習【2年生 3月19日】

 2年生は、4時間目、中嶋先生の「算数のスペシャル復習」の時間でした。2年生で学習した九九の振り返りテストを行い、しっかり学習の定着を図りました。テストプリントの一列目の問題ができると、すぐに中嶋先生のところで採点してもらえるので、どの子も真剣に九九問題に取り組んでいました。九九は計算の基礎となる学習なので、繰り返しが大切です。

心とものの整頓【4年生 3月19日】

 修了式まであとわずかとなりました。4年生教室をのぞいてみると、3学期の振り返りカードを記入して、自分の学習や生活を振り返ったり、ファイルボックス等の整理・整頓をしたりしていました。このような活動を通して、心とものの整頓を行い、5年生への新たな思いをもつことができたのではないでしょうか。

卒業生の姿を引き継ぐ【5年生 3月18日】

 昨日は20名の卒業生が巣立っていき、誰もいない6年教室を見て、寂しさを感じます。
 5年生は、卒業生の姿をしっかり引き継ぎ、今日から新リーダーとして頑張っていました。卒業式の後片付けや給食、清掃等、これまで卒業生が行ってきたところを5年生全員で取り組んでいきます。これからの5年生の活躍が楽しみです。

元気に外遊び 【3月18日】

 今日は、温かく穏やかな日となりました。休み時間には、子供たちは外に出て、元気に活動していました。グラウンドではサッカーをして思いっきり体を動かす姿、はなまる広場では、鬼ごっこや秘密基地づくりなどをして楽しむ姿が見られ、躍動の季節を感じました。

卒業証書授与式【3月17日】

本日3月17日(月)、第28回卒業証書授与式を挙行いたしました。
 式では、卒業生一人一人が校長から卒業証書をいただきました。校長の式辞に続き、永原教育長職務代理者様、廣川PTA会長様からの心温まるご祝辞をいただきました。
 お別れのことばでは、在校生と卒業生が歌と言葉で思いを伝え合いました。感動と祝福に包まれたよい卒業式でした。
 門出の式では、参加者全員から祝福され、晴れやかな表情で学舎を巣立っていきました。
 卒業生の未来が輝かしいことを切に願っています。
 ご臨席を賜りました、ご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

最後のクラス給食【6年生 3月14日】

 6年生にとって、今日は桃李小学校での、また、6年1組皆での最後の給食でした。そこで、6年1組の教室で、クラス給食を実施し、最後の思い出づくりを行いました。皆の顔を見ながら会話が弾み、楽しい会食になりましたが、6年生の表情からちょっぴり寂しさも感じました。
 桃李小学校での素敵な思い出ができましたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

卒業式全体練習最終日・門出の式練習 【3月14日】

 2時間目に、卒業式の最後の全体練習を実施しました。先日の予行での見直し点を重点的に練習し、最後日を終えました。また、3時間目には、6年生が門出の式練習を行いました。
 いよいよ、17日(月)、卒業式本番です。卒業生の晴れの門出を皆で祝福し、立派な式にしたいと思います。
【卒業式全体練習最終日】

【門出の式練習】

思い出プロジェクト【6年生 3月13日】

6年生は、卒業プロジェクトの一環として、思い出プロジェクトに取り組んでいます。
今日は、6年生でお揃いのキーホルダーをつくりました。クラス全員でピースがつながるジグソーパズルです。クラスの宝物が増えました。子供たちは、満足のいくキーホルダーができて、とてもうれしそうでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

卒業証書授与式予行【全校 3月12日】

 3時間目、卒業証書授与式予行を実施しました。予行でしたが、子供たちの式に臨む態度も歌等も、これまでの中で1番よかったです。今日の予行の中で気付いたところを今後見直し、本番を迎えたいと思います。17日の卒業証書授与式が立派な式になるよう取り組んでいきます。