公益社団法人魚津法人会の大田様と廣川様を講師にお招きし、6年生を対象に租税教室を行いました。税金の種類や使われ方等について、プレゼンテーションを交えて、大変分かりやすく説明していただきました。実際に1億円の模擬紙幣を持ってみる体験もありました。子供たちは、税金を徴収しなくなったら大変な事態になることや税金は健康で豊かな暮らしを送るために必要なものであること等を学びました。
大田様、廣川様、ありがとうございました。

火災対応避難訓練【全校 5月26日】
善行児童生徒表彰【5月26日】
地区探検【2年生 5月23日】
あわせて いくつ【1年生 5月23日】
学校だより 5月号
公開しました。ぜひご覧ください。
クラブ活動スタート【4・5・6年 5月22日】
入善町小学校体育大会【4・5・6年 5月21日】
5月21日(水)、第69回入善町小学校体育大会が実施されました。子供たちは、これまで頑張ってきた練習の成果を発揮しようと、一生懸命に競技に取り組む素晴らしい姿が見られました。また、友達の頑張りに心を込めて応援する桃李っ子の姿も見られ、とても感動しました。
この町体育大会を通して、子供たち一人一人が輝き、大きく成長したと実感しました。
































田植え体験活動【5年生 5月20日】
通常訪問研修会【5月19日】
本日は、東部教育事務所、入善町教育委員会、入善町教育センターの先生方をお招きして、通常訪問研修会を実施しました。本年度の研修主題「多様な他者とつながり、自ら進んで学び続ける子供の育成」の解明に向けて各教員が研究授業を行い、指導主事の先生方から指導助言をいただき、授業力をより高めることができました。
東部教育事務所、入善町教育委員会、入善町教育センターの先生方には、ご教示いただきありがとうございました。
【1年生】

【5年生】

【6年生】










































































































