今月の生活目標への取組【全校 6月13日】 今月の生活目標は「気持ちが伝わるように、立ち止まってあいさつをしよう」です。企画委員会が中心となって全校に呼びかけ、各学年がこの生活目標への具体的な取組を話し合い、実践しています。「自分から」「笑顔で」「目を見て」「礼をする」がキーワードのようです。素敵な挨拶が学校中に響き渡るといいですね。
租税教室【6年生 6月12日】 公益社団法人魚津法人会の廣川様と奥村様を講師にお招きし、6年生を対象に租税教室を行いました。税金の種類や使われ方等について、クイズやアニメーション視聴を交えながら、大変分かりやすく説明していただきました。実際に1億円の模擬紙幣を持ってみて、重さを当てる体験もありました。子供たちは、税金を徴収しなくなったら大変な事態になることや税金は健康で豊かな暮らしを送るための「会費」のようなものであること等を学びました。 廣川様、奥村様、ありがとうございました。
仲良くサツマイモ植え【1年生・6年生 6月12日】 1時間目に、ペア学年の1年生と6年生が、仲良く一緒にサツマイモの苗を植えました。優しく苗の植え方を1年生に教える6年生の姿が見られ、温かさを感じました。秋には、大きなサツマイモが収穫できるといいですね。
町さわやかあいさつ運動スタート【6月11日】 今日から、町さわやかあいさつ運動がスタートしました。14日(金)まで、企画委員会が中心となって、地域の方々と一緒に、あいさつ運動に取り組みます。 登校してくる子供たちに、笑顔でさわやかな挨拶を届け、学校中が温かな雰囲気に包まれました。ご参加いただきました地域の皆様、ありがとうございました。今週1週間、よろしくお願いいたします。
わけを はなそう【1年生 6月11日】 1年生の国語科「わけを はなそう」の学習では、「お気に入りの場所や物を紹介しよう」をテーマに取り組んでいました。友達に分かりやすく発表できるように、一人で、ペアでと練習形態変えながら、発表練習に取り組んでいました。本番では、緊張しながらも大きな声で、上手に皆に伝えることができました。
宿泊学習に向けて【4年生 6月11日】 4年生の3時間目は、宿泊学習の練習に取り組んでいました。朝や夕べの集いの司会や代表の挨拶、出発式の言葉等、本番にスムーズにできるように、友達と協力して台本を書いたり練習したりしていました。6月27日、28日の宿泊学習が、今から楽しみですね。
企画委員会の取組【6月10日】 4月に企画委員会が話し合って、「来るのが楽しみになる学校」「笑顔があふれる学校」「元気なあいさつができる学校」という3つの目指す学校像を決め、活動しています。明日からは、地区の皆様と一緒に、さわやかあいさつ運動がスタートします。元気な挨拶ができ、笑顔があふれる桃李小学校を目指して頑張りましょう。
席替え【2年生 6月10日】 2年生の学級活動の時間は、楽しみにしていた席替えでした。新しいグループのメンバーと「こんにちは」の挨拶を交わした後、クループの名前や役割を決めていました。全ての役名に、リーダーが付いているので、子供たちは大変喜んでいました。長谷先生の工夫ですね。新しいグループのメンバーと交流を深め、今まで気付かなかった友達のいいところを見付けてほしいです。
理科学習のまとめ【6年生 6月10日】 6年生の理科の学習は、「植物のからだのはたらき」のまとめの時間でした。理科プリントや教科書の確かめの問題を解き、自己採点を行い、これまでの学習した内容を振り返り、整理していました。さすが、6年生です。次時のテスト、頑張ってください。
PTA親子環境整備作業【 6月8日 】 6月8日(土)に、環境委員会が中心となって、PTA親子環境整備作業が行われました。多くの保護者の皆様並びに地域の有志の皆様にお集まりいただき、精力的に草刈りや除草、物資の運搬等を行っていただいたおかげで、見違えるほど大変きれいになりました。保護者の皆様や地域の皆様に支えられての学校であることを、改めて実感しました。 ご協力いただきありがとうございました。