明日10月16日は学校公開日です。
2限・3限は授業、4限は学校保健委員会です。
2限・3限は児童玄関、4限は体育館雁木下よりお入りください。
2限 9:20~10:05
3限 10:20~11:05
4限 11:15~12:00
授業内容は添付の案内のとおりです。
公開授業
皆様のご来校をお待ちしております。
桃李不言 下自成蹊
明日10月16日は学校公開日です。
2限・3限は授業、4限は学校保健委員会です。
2限・3限は児童玄関、4限は体育館雁木下よりお入りください。
2限 9:20~10:05
3限 10:20~11:05
4限 11:15~12:00
授業内容は添付の案内のとおりです。
公開授業
皆様のご来校をお待ちしております。
10月12日(土)、13日(日)の2日間に渡って、椚山鎮座八幡社の秋季大祭が行われ、本校の4、5年生の有志児童が参加しました。9月から約1か月間、地区の方々から踊りを教えていただき、練習を積んできました。
本日、大祭2日目は、本校にご巡行され、子供たちは練習の成果を発揮し、素晴らしい舞を披露してくれました。
本大祭は、子供たちにとって大変意義があると思っています。伝統を受け継ぐために地区の様々な人が関わり、工夫や努力をしておられることや大祭に関わる人々の思いや願いを知り、地域への愛着や誇り、自分も地域の一員であるという意識をもつことができたと思います。
本校にご巡行していただき、ありがとうございました。
10月10日、11日の2日間、立山での5、6年宿泊学習を実施しました。2日間、天候に恵まれ、さわやかな気持ちでの宿泊学習になりました。
予定通り、1日目は、称名滝の見学、森の遊び場づくり、キャンプファイヤー等の活動がありました。2日目は、野外炊飯(ピザづくり)やまんだら遊苑の見学を行いました。
この2日間の宿泊学習を通して、子供たちは一回りも二回りも大きく成長しました。いろいろな場面で、「声をかけ合い、助け合う姿」、「自然の素晴らしさに感動する姿」、「仲間と喜び合い、楽しむ姿」「チャレンジし、達成感を味わう姿」など、子供たちの成長した素敵な姿を、たくさん見ることができました。とても感動し、嬉しかったです。また、宿泊学習の3つの目当てである、「自然を大切にする」「友情を高め合う」「規則を守って行動する」についても、しっかり守られていました。
この宿泊学習での成長を、大きな自信として、これからの生活の中で生かしていってほしいと思います。
【1日目】