安全タイム【11月6日】

 朝活動は、安全タイムの時間でした。本校では、月1回「安全タイム」を設定し、安全学習を行っています。今日のテーマは、「不審者対応」で、今月の22日(金)に行われる不審者対応避難訓練の事前学習でした。「不審者が侵入してきたらどうするか」について真剣に考え、危険予測・危険回避能力を高めました。

現職研修【11月5日】

 放課後に、3回目の現職研修を行いました。今回は、1年担任で生徒指導主事の木村先生が講師となり、「生徒指導」をテーマに、皆で学び合いました。最新の生徒指導の情報について教えていただいたり、日頃の授業で、生徒指導上、配慮していることについて、各グループで共有したりして、教員としての資質・能力を高めることができました。

大地のつくり【6年生 11月5日】

 6年生の理科の時間は、「大地のつくり」の1時間目の学習でした。「地面の下はどのようになっているのだろう」という横田先生の問いかけに、子供たちは「分からないな」「どうなっているのだろう」という疑問が出てきて、実際に花壇とグラウンドの土を掘って、確かめました。掘っていくうちに、土の色が違ってきたり石が出てきたりと変化が見られ、様々な発見があった1時間でした。実際に調べてみることは大切なことですね。

校内読書週間スタート【図書委員会 11月5日】

 本日5日から15日までの期間、図書委員会主催の「校内読書週間」が実施されます。期間中の朝活動は、読書タイムが位置付けられています。各学級を巡回してみると、夢中になって読書をしている子供たちの姿が見られました。中には、タブレットを活用して、デジタル図書を読んでいる子供もいました。読書タイムの他にも、スタンプラリーや読み聞かせ会等、様々な楽しいイベントが企画されています。この週間を機に、読書の楽しさを味わってほしいと思います。

おすすめの本を紹介しよう【3年生 11月1日】

 3年生は、今日の朝活動の時間に、1年生を対象とした読み聞かせ会を開きました。この活動は、国語科「おすすめの本を紹介しよう」の学習の一環です。事前に各グループで、1年生に喜んでもらえるように本の内容を吟味し、おすすめの一冊を選びました。読み聞かせ会では、1年生に楽しんでもらうことができ、3年生はとても満足そうな表情でした。来週に第2部の読み聞かせ会があるそうです。楽しみです。

はなまるビンゴ【環境委員会 10月31日】

 大休憩の時間に、環境委員会主催の「はなまるビンゴ」を実施しました。「はなまるビンゴ」は、毎年秋に環境委員会が企画している恒例行事です。ビンゴ用紙を受け取った子供たちは「どんぐりを5つ見つける」や「だんごむしを見つける」などのお題を、楽しそうに探していました。自然いっぱいの桃李小学校のよさに触れられる素敵な活動ですね。








マット運動【1年生 10月30日】

 1年生の体育科の時間は、マット運動の学習でした。「自転車こぎ」や「横や縦に転がるゆでたまご」「手を上にして、マットの上を横に転がる鉛筆コロコロ」等、体全体を使い、マット運動を楽しんでいました。後片付けも、皆で協力してマットを運ぶ姿が見られ、感心しました。

「かっこいい かわいいパーティー」【2年生 10月30日】

 2年生は、図画工作科の時間に、「かっこいい かわいいパーティー」をテーマにした立体製作に取り組み、そのパーティーに招待された人を、思い思いに製作しています。ペットボトルを本体に活用し、針金で手足の動きを付け、紙粘土や毛糸、布等で装飾しています。一人一人の思いや願いが形となって表現されていて、見ていて楽しいです。
 町小中学校美術展に共同作品として出展する予定です。お楽しみにしてください。

社会科 スーパーマーケット見学【3年生 10月29日】

 10月29日、3年生が、社会科「店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケットバロー入善店に見学に行きました。販売の仕方の工夫や商品の産地、販売に携わる人々の工夫等について、見学やインタビューを通して詳しく分かり、教科書で学んだことが生きた学びとなり、深まりました。

社会学習「黒東合口用水に学ぶ」【4年生 10月29日】

 10月29日、4年生が、町ふるさと学習の一環として行われている社会学習「黒東合口用水に学ぶ」に、ひばり野小学校の4年生と参加しました。
 ひばり野小学校のランチルームで、黒東合口用水の概略の説明を受けた後、実際に「愛本堰堤」「墓ノ木分水工」「下山芸術の森発電所美術館」を見学し、用水の歴史や働き、水のゆくえ、生活とのつながり等について詳しく学ぶことができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA