2学期初日の各学級の様子【9月2日】

 2学期初日の各教室では、久しぶりに会う友達や先生と会話を弾ませる楽しそうな光景が見られました。始業式の後の学級活動では、夏休みの思い出や自由研究等の発表会、友達の作品の鑑賞会等が行われていました。友達の作品の素敵なところを伝え合う姿も見られ、各教室は温かい雰囲気に包まれていました。
【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

シェイクアウト訓練【9月2日】

 9月1日は防災の日です。本校では、9月2日の始業式の後に、シェイクアウト訓練を行いました。訓練では、校内放送の指示に従って、すばやく机の下に入り、身を守りました。訓練ではありますが、みんな真剣に取り組み、地震から身を守るための正しい行動をしっかり身に付けることができました。

2学期 スタート【9月2日】

 9月2日(月)、2学期がスタートし、元気な子供たちが学校に戻ってきました。真っ黒に日焼けをした笑顔から、充実した夏休みを過ごしたことが伺えました。休み中は、大きな事故や怪我もなく、大変うれしく思います。これも、夏休み中に、子供たちを見守ってくださった保護者の皆様や地域の皆様のおかげと感謝しております。
 始業式の式辞では、校長から、2学期、子供たちに期待すること2点について話をしました。1つ目は、「いいとこメガネやおもいやり算の取組を、クラスでも実践しましょう」、2つ目は、「地域を知り、地域に触れ、地域に貢献し、その中で学びが進化する活動を、クラスや委員会等で、更に取り組んでいきましょう」ということです。そして、結びに、「笑顔と学びにあふれ、地域と共に歩む 桃李小学校を皆でつくっていきましょう」と話しました。
 その後、各学年代表が、「夏休みの思い出」を全校の前で堂々と発表しました。また、教育実習生の泉先生の紹介もありました。
 子供たちにとって実りのある2学期になるよう、教職員一同、力を合わせて取り組んでまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

横山地区敬老会【8月25日】

 8月25日(日)、なぎさ館において、4年生が「横山地区敬老会」に出演しました。
 「ふるさと」「チャレンジ」の合唱や「校歌」のリコーダー演奏を行いました。また、「茶つみ」の歌に合わせて、お年寄りの方々と手遊びをしたり、「パイナップルダンス」を一緒に踊ったりして、交流を深めました。子供たちの元気な歌や踊り等に会場からは大きな拍手が起こり、大好評でした。ふれ合いと笑顔があふれる素敵な交流になり、子供たちも大変満足そうでした。
 いつまでも、お元気でお過ごしください。

魚つかみ取り大会【8月24日】

 8月24日(土)に、桃李小学校のプールで魚つかみ取り大会が実施され、たくさんの子供たちが参加しました。この大会は、椚山・横山地区公民館主催で、黒部川内水面漁業協同組合入善支部のご協力を得て行われています。
 始めは、魚を追いかけてばかりでしたが、だんだんコツをつかみ、たくさんの魚を捕まえる子供たちの姿が見られました。夏休みの楽しい思い出の一つになったのではないでしょうか。
 椚山・横山地区公民館の皆様並びに黒部川内水面漁業協同組合入善支部の皆様、楽しいイベントを実施していただき、ありがとうございました。

校内研修会【8月23日】

 教師自らの資質・能力を高めるため、校内研修会を実施しました。1学期の取組を踏まえ、2学期からの研修の流れについて共通理解を図ったり、本年度の本校の全国学力・学習調査の結果分析と今後の対応策等について協議したりしました。本研修会で見えてきたことを、2学期からの授業の中で実践し、子供たちの「確かな学力」につなげていきます。

全校登校日【8月23日】

 本日は、全校登校日でした。日焼けをした元気な子供たちが久しぶりに登校し、校内に子供たちの声が響き渡り、学校が活気付きました。各学級では、夏休みに頑張って取り組んだ自由研究や絵画等の作品を提出し、友達の頑張りを見合う姿が見られました。また、9月の運動会に向けて、1~3年生はダンスの練習を、4~6年生は鼓笛隊パレードの全体練習を行いました。運動会当日には、息の合った素敵なダンスや鼓笛隊パレードをご披露したいと思います。運動会には、是非、ご来校いただき、ご観覧賜れば幸いです。

着衣泳教室・プール開放最終日【8月9日】

新川地域消防本部より村上様、長森様、中山様をお迎えし、着衣泳教室を開催しました。
 1~6年生の希望者55名が参加しました。
 まず、服を着た状態で入水し、ゲリラ豪雨等で水の中を避難する場合は、すり足で手探りしながら歩くことを教えていただきました。
次に、様々な「背浮き」を体験しました。へその上でペットボトルを抱えたり、ズックを履いたりしていると浮きやすいことを実際に試し、自分の得意な浮き方を探りました。
着衣泳教室のまとめとして、水に落ちてしまったら、泳ぐのではなく「浮いて待つ」が鉄則であること、また、周りにいる人はペットボトル等の浮き具を渡すことや、無理に水の中に入って助けに行かないことがベストな方法であることを教えていただきました。
ご指導いただいた先生方、貴重な機会をいただきありがとうございました。

本日、夏季休業中のプール開放を無事に終了しました。
プール当番にご協力いただきました保護者の皆様、監視員の上田様、本当にありがとうございました。

登米市小中学生姉妹都市使節団派遣事業解団式【8月8日】

 8月8日(木)午後8時30分頃、登米市小中学生姉妹都市使節団が入善町役場庁舎に到着し、解団式が行われました。登米市では、歓迎セレモニーや登米市公共施設見学、カヌー体験等の交流事業、南三陸での視察研修等の様々な活動があり、使節団代表の言葉や子供たちの表情から、大変充実した3日間だったことが伺えました。そして、この派遣事業を通して、登米市との友好関係を深めることができたと思います。お疲れ様でした。

広島市平和記念式典派遣事業解団式【8月7日】

 本日、午後7時過ぎに、入善町役場庁舎前で、広島市平和記念式典派遣事業の解団式が行われました。広島では、1日目に平和記念資料館や原爆ドームの見学、千羽鶴の奉呈、2日目は、広島平和記念式典参列、厳島神社見学、そして、最終日は広島市国際平和推進部への表敬訪問を行い、入善町平和大使としての務めをしっかり果たしてきました。この事業を通して、戦争の悲惨さや平和の尊さ、平和を守る大切さを学ぶことができたことでしょう。