昨日は、大勢の皆さんにご来校いただき、ありがとうございました。子供たちは、ワクワクドキドキしながらの授業でした。年度始めから4ヶ月目を迎え、お子様のずいぶん成長した姿を見ることができたのではないでしょうか。
明日は学習参観・PTA講演会・懇談会
明日は下記の教科で学習参観を行います。その後、PTA講演会、懇談会の予定です。ご多用とは存じますが、ぜひ子供たちの学習の様子をご覧下さい。少し早めのご来校で清掃時間の様子もご覧になられるのもよろしいかと思います。
学習参観 13:30~ 学年 教科 内容 場所 1年1組 国語 はをへをつかおう 1の1
2年1組 図工 うごく!うごく!マイおもちゃ! 2の1
3年1組 算数 あまりのあるわり算 3の1
4年1組 算数 四角形を調べよう 4の1
4年2組 算数 四角形を調べよう 4の2
5年1組 国語 きいてきいて きいてみよう 5の1
6年1組 算数 角柱と円柱の体積 6の1
わかば、すもも 図工 あこがれのヒーローを作ろう すもも→わかば
PTA講演会 14:30~ランチルーム
懇談会 15:40~ 各学級か学年のワークスペース
心肺蘇生講習会16:40~ 体育館
盛りだくさんの午後になりますがよろしくお願いします。
6年生の「1年生となかよしプロジェクト」
6年生主催、1年生となかよしプロジェクト始まる!
今日はさわやかタイム!
今日はプール開き
児童引き渡し訓練にご協力ありがとうございました
今朝はなかよしタイム
今日はみんなでプール掃除
入善町さわやかあいさつ運動にご協力ありがとうございました
入善町さわやかあいさつ運動が本日をもって終了しました。毎朝子供たちと一緒に挨拶の声掛けに参加してくださった、PTA、民生委員、児童委員、交通安全協会等関係の皆様、ありがとうございました。お陰様で元気の良い挨拶が飛び交い、さわやかな朝を迎えることができました。本日で町のあいさつ運動期間は終了しますが、本校独自のあいさつ運動は来週も続きます。運動をきっかけに少しでも自ら挨拶ができる子が増えるように、また、運動期間が終わっても期間中と同じさわやかな挨拶が交わされるように・・・、今後も挨拶にこだわって活動していきます。ご協力をよろしくお願いします。