9月27日、「PTA家庭教育・環境合同委員会」が開催されました。詳細は「PTA関係」のページをご覧ください。
登校時刻変更にご協力いただきありがとうございました
台風24号の富山県最接近に対応した、本日の児童登校時刻変更にご協力ありがとうございました。お陰様で午前10時には全児童の登校、欠席状況が把握できました。今回の台風、21号のように木が倒れることもなくホッとしています。
10月1日(月)の登校時の対応について
台風24号が10月1日(月)未明に富山県へ最接近する予報が発表されました。そこで、子供たちの登校時の安全確保に万全を期すため、下記のように対応をすることといたしました。子供たちには、本日「お知らせ」を渡しましたのでご確認ください。ご理解とご協力をお願いします。
1 始業時刻 午前10時 10時以降は平常どおりの授業を行います。
2 児童玄関の解錠 平常どおり午前7時35分 始業時刻以前に登校した子供たち は、担任とともに各教室で自習することとします。
※なかよし登校は行いません。
よろしくお願いします。
地下道清掃に励む
第22回運動会
昨日、第22回運動会が無事終了しました。これまで、練習に練習を重ねてきたその成果を一人一人が発揮し、運動会を楽しんでいました。運動会は子供たちを大きく成長させます。行進一つにしても、足の上げ方、歩幅、手の振り方、そして、視線の方向など、それぞれの学年に応じた指導があります。加えて、100m走、興味走、リズムダンスや鼓笛パレードの練習に応援。さらに5、6年生は係の仕事が加わります。それぞれにたくさんの練習を経てようやく当日を迎えます。子供たちはこの練習の成果を誰に見せたいのか・・・。もちろん、保護者でありご家族なのではないでしょうか。 保護者やご家族の皆様には平日開催となり不都合等が多々あったかと思います。それでも、時間を割いて参加していただきましたことに、心から感謝を申し上げます。一緒に競技を楽しむ子供たちの笑顔がとても嬉しそうでした。 PTA役員の皆様には、早朝の準備から最後の後片付けまでご協力、ありがとうございました。片付けの途中、「いち保護者だけど手伝うわ」と、加わってくださった方もおられ感激しました。桃李小学校の学校経営に今後とも温かいご理解とご支援をお願いします。(今朝の5・6年生、運動会で使用した机や椅子の片付けに取り組んでくれました。)
運動会の目当て
運動会を18日(火)へ延期させていただきます
明日、9月15日(土)に予定していました運動会ですが、天候の回復が予想される9月18日(火)へ延期させていただきます。日程の変更で平日開催となり、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。なお、
1 プログラムの種目は全て実施しますが、開始時刻は多少遅れる場合があります。また、ご家族等で親子競技の参加にご都合のつかない場合は、当日の朝、連絡帳等で担任までご連絡ください。その場合は職員やPTA役員等で対応します。
2 給食はありません。昼食は従来どおり保護者席で食べますので弁当の準備をお願いします。ご家族等が昼食の時間にご都合のつかない場合は、希望する子供たちが体育館で食事ができるように対応します。
3 児童の登校は通常どおりの時刻でなかよし登校です。なお、下校時刻は1~4年生は15時30分集団下校をし、5、6年生は16時15分に下校します。(学童保育はありません)
※ PTAの皆様で当日の朝の準備に都合のつく方は、ご協力をお願いします。7時30分に児童玄関にお集まりください。
よろしくお願いします。
運動会、近づく!
台風21号の猛威
魚つかみ取りを楽しむ
9月1日(土)、椚山・横山両公民館が共催して、毎年恒例の「魚つかみ取り大会」が、本校プールで開催されました。子供たちはあいにくの天候でしたが、雨をものともせず魚約1,000匹を追いかけるのに一生懸命でした。楽しいひと時を提供してくださった、両公民館スタッフの皆様、ありがとうございました。下記に椚山公民館の㏋に詳しく掲載してありますのでご覧ください。
http://www2.tkc.pref.toyama.jp/kouminkan/info/svOrgDtl.aspx?orgcd=1881