第21回卒業証書授与式

卒業証書授与式が滞りなく終了しました。卒業生は涙あり笑顔ありの様々な様子を見せながら、旅立っていきました。ぽっかり空いた6年生教室はとても淋しく悲しげですが、それだけ彼らの存在が大きかった証でしょうか。彼らにとって、人生の一つの節目である「卒業」が、よりよい人生を歩む大きなステップとなるよう祈るばかりです。卒業生に幸いあれ!

    

明日は卒業証書授与式

明日の卒業証書授与式を控え、6年生は帰宅しました。小学校生活をあと1日として、彼らは何を考えているのでしょう。これまでの思い出とこれからの希望を胸に、いよいよ旅立ちの時・・・。学校として精一杯の準備をし、最高の式にしたいと思っています。

    

記念品贈呈式と同窓会総会

3月13日、卒業生に学校とPTAより記念品が贈られました。卒業生はいよいよ卒業かと感慨深い面持ちでした。その後、同窓会総会が開催され、PTA会長から「卒業しても同窓生としてともに桃李小学校の力になっていこう」旨のお話を伺い、代表の大嶋さんが「卒業をもって桃李小学校の同窓会に入会します。同窓生としての誇りをもって勉強やスポーツを頑張ります。」と堂々と言葉を述べました。

    

6年生主催、感謝の会

3月12日、6年生が教職員を招待し「感謝の会」を開催してくれました。6年生は学校の中で一番多忙なのに、練習に練習を重ね、感謝の思いを伝えてくれました。ブルゾン○○をはじめ、楽しい出し物が満載でした。教職員はお返しに「ドラエもん」を合唱し、映像で卒業生一人一人の入学時の画像を映したところ、喜んでくれました。卒業生の感謝の気持ち、身に染みました。

                    

3月のあいさつ運動

毎月取り組んできた「校内あいさつ運動」は、最後の3月になりました。これまでの月は担当学年が玄関で挨拶をしていましたが、今月はあいさつボランティアを募り実施しています。「チョボラ」といって、ちょこっとやってみるボランティア募集です。昨日は8名が、今日は22名が参加し、にぎやかな中で元気な挨拶が飛び交っていました。

    

本日の下校を早め、集団下校とします

本日(3月1日)暴風警報発令のため、3~6年生の下校時刻を15時05分とし、集団下校とします(1、2年生は学年閉鎖中)。下校の仕方を十分指導しますがご家庭でもご留意をお願いします。なお、明朝も強風が予想されます。登校時の歩行にも十分気を付けるようお伝えください。よろしくお願いします。

学年閉鎖等のおたより

インフルエンザ罹患者数急増のため1,2年生を27日から3日間学年閉鎖とします。1,2年生児童保護者向けと3~6年生児童保護者向けのおたよりを掲載しました。           インフルエンザ罹患に対応した場合の留意事項や感染防止、そして、家庭生活等について記載していますのでご一読ください。

1,2年生児童保護者用          3~6年生児童保護者用

大成功!6年生を送る会

本日、大勢の参観者の中、「ふみ出せ夢への一歩 未来へはばたけ6年生」をテーマに6年生を送る会が盛大に開催されました。ステージで6年生一人一人が紹介された後、1年生から日頃の感謝の気持ちを込めた出し物の発表へと移りました。各学年、趣向を凝らし、思いを伝えようと一生懸命でした。それに応えて6年生は楽器を素敵に奏で、合唱では心を1つにした歌声を披露しました。この会を準備した5年生が最後にサプライズとして6年生が入学した頃からの画像を映し出し盛り上げました。6年生の笑顔に、中学校へ向けての大きな励みになったと感じました。そして、在校生の各学年、感謝の気持ちを伝えることができて満足したようでした。特に5年生は、この集会を無事終えることができた充実感と満足感、そして、いよいよ僕たちがこの学校をしょって立つ、そんな覚悟ができたような、そんな締まった顔にたくましさと頼もしさを見ました。ご来場者の皆様、最後までご参観いただき、そして、一つ一つの演技に大きな拍手、心から感謝を申し上げます。

                      

 

卒業生を送る会にお越しください

2月23日(金)に本校体育館で「卒業生を送る会」を開催します。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、全学年が練習に一生懸命取り組んでいます。代表委員会で話し合って、今回のテーマを「ふみ出せ夢への一歩 未来へ羽ばたけ6年生」とし、5年生以下、心を1つにし会を盛り上げます。6年生は喜んでくれるだろうか・・・、今、総仕上げの時です。

さて、当日は9時30分開始予定で、一般の皆様の入口を体育館横に設置しています。案内看板をご確認ください。また、この季節、寒さも予想されます。適切な防寒対策をお願いします。

 

受賞披露

今朝、体育館に児童全員が一同に会し、受賞の披露がありました。下記に紹介します。

○ 水の事故・ゴミ捨て防止 ~農業用水って何だろう?

ポスターの部 優勝賞 3年 小川さん、 4年 亀田さん

○ 第59回富山県小・中・高校生書初め大会

推薦 1年 濱田さん  2年 上田さん  6年 前田さ さん

特薦 3年 大田さん  4年 金澤ひ さん  5年 吉田さん

でした。おめでとうございます。