町小学校体育大会練習始まる 清々しい青空の下、22日(水)に予定されている入善町小学校体育大会に向けて、4,5,6年生の合同練習が始まりました。 今日は、全員でハードルの練習をしました。歩幅が合わず、スピードに乗れていませんでしたが、だんだん感覚が戻ってきたようで、気持ちよく走る児童が増えてきました。 本番に向け、調子を上げていってほしいです。
交通安全教室 平成31年4月25日(木) 魚津警察署交通課より2名、黒東交通安全協会より6名に来ていただき、本年度の交通安全教室を開催しました。 校長からは、「自分の命は自分で守る」ために、大切なことを身に付けましょうと話があり、交通課長さんからは、「道路で遊ばない、ふざけないこと」と「交通ルールをしっかり守ること」の2点について、具体的にお話がありました。特に、家の近くでの交通事故が多いことから、道をよく知っているという油断に注意することが大切と分かりました。 1,2年生は、雨具を着用して、横断歩道を渡ったり、右側通行の練習をしました。 3年生は、体育館で自転車の実地練習をしました。
防犯パトロール隊結成 4月23日(火) 桃李小学校防犯パトロール隊総会の後に、児童とパトロール隊員との顔合わせ会が行われ、パトロール隊員からの自己紹介や交通安全や防犯について気を付けてほしいことについてお話がありましました。そして、児童代表からは、見守りへの感謝と安全への決意が発表されました。パトロール隊員の皆様には、児童の安全のため見守りをよろしくお願いします。
入学式 爽やかな青空の下、21名の新入生を迎え、全校児童189名となりました。 担任の生成に名前を呼ばれると元気よく返事をしていました。 朝倉校長からは、お話をしっかり聞ける子、たくさん本を読む子、早寝、早起き、朝ご飯がしっかりできる子、そして、挨拶や返事ができる子になったほしいと話がありました。 早く学校生活に慣れ、桃李っ子に育ってほしいと願います。
平成30年度修了式 平成31年3月22日、平成30年度修了式が行われました。1~5年生全児童が体育館に集まり、よい緊張感の中で開催されました。クラス名が呼ばれると、元気のよい返事とともに全員が起立をし、代表者が校長先生から修了証書を受け取りました。子供たちは1年間を過ごしたことで、随分成長しました。保護者の皆様、子供の1年間の学びと育ちを褒めていただければ幸いです。なお、明日から春休みに入ります。基本的生活習慣を守り、次学年の準備など有意義な期間へのご支援をお願いします。 本年度の本校へのご理解とご協力に心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。
第22回卒業証書授与式、終了する 素晴らしい晴天に恵まれて「第22回卒業証書授与式」が終了しました。校長先生からは、「生かされていることに感謝し生きていこう、そして、よりよく生きる事をこれからも続けよう」と、はなむけの言葉をいただきました。卒業生はさわやかな笑顔を見せ旅立っていきました。彼らにとって人生の一つの節目である「卒業」が新しい人生の大きなステップになりますよう祈ります。卒業おめでとう、そして、卒業生に幸あれ!
卒業記念品贈呈式と同窓会総会 3月14日、卒業生に学校とPTAより卒業記念品が贈られました。6年生はいよいよ卒業かと感慨深い面持ちでした。その後、同窓会総会が開催され、米田PTA会長から「卒業しても同窓生として桃李小学校の力になってほしい」旨のお話を伺い、代表の小坂さんが「卒業をもって桃李小学校の同窓会に入会します。同窓生としての誇りをもって勉強やスポーツを頑張ります。」と堂々と言葉を述べました。
終了、L-92乳酸菌飲料 11月26日から継続してきた「L-92乳酸菌 にゅうぜん! 元気キッズまるごと健康応援プロジェクト」が終了しました。60回以上も毎朝飲み続けてきて、元気をもらいました。お陰様?で、本校はインフルエンザの大きな流行がなく、3学期を終了できそうです。関係者の皆様に深く感謝申し上げます。