5・6年生遠足【4月28日】 天気にも恵まれ、遠足日和となりました。「金沢の歴史や文化を学ぶこと」「公共のマナーを守ること」「仲間を思いやる行動をとること」を目当てとして、子供たちは班活動を行いました。真剣にメモを取る姿、仲間を気にかけて行動する姿、進んで挨拶をする姿等、すてきな姿がたくさん見られました。これからも行事を通して、心と体を育んで、成長していってほしいと思います。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1・2年遠足【4月28】 1・2年生は、魚津水族館とミラージュランドに行きました。リニューアルしたばかりの魚津水族館では、おさかなショーやアザラシの餌やりを見ました。ミラージュランドでは、グループで協力しながら、楽しく活動することができました。お家の人に思い出を話すのが楽しみですね。
3・4年生遠足【4月28日】 中学年の遠足は、富山市科学博物館と太閤山ランドに行ってきました。科学博物館では、プラネタリウムで星空の観察をしたあと、郷土の自然と触れ合ったり、様々なコーナーで楽しく学習したりしました。太閤山ランドでは、ピクニック広場でお弁当を食べました。子供たちは、お家の方が用意してくださったお弁当を嬉しそうに見せ合って食べていました。その後の班別行動では、リーダーの4年生を中心に協力して活動を楽しんでいました。この経験を日ごろの学校生活に生かし、協力していってほしいです。
遠足【全校 4月28日】 遠足【全校 4月28日】 今日は遠足です。5・6年生は金沢城、兼六園他、3・4年生は富山市科学博物館、太閤山ランド、1・2年生は魚津水族館、ミラージュランドに向けて、出発しました。 さまざまなものや、歴史や文化に触れ、たくさんの体験をしてくることでしょう。それぞれの場所での活動を存分に味わってきてください。