自転車練習【5・6年生 4月14日】 5、6年生合同で、1回目の自転車練習を実施しました。新型コロナ感染症の影響で令和2年度から中止されていた自転車練習を、本年度から再開しました。グラウンドの自転車コースを使って、自転車の正しい乗り方や横断歩道の渡り方等を一つ一つ確認しながら練習しました。実際に乗って練習することで体得でき、「自分の命は、自分で守る」ことに繋がります。命を守る大切な学習です。
国語科「どきん」【3年生 4月14日】 3年生は、国語科で「どきん」という詩の学習を行っています。始めに、新出漢字をタブレットと漢字学習ドリルを使って練習し、しっかり定着を図っていました。タブレット上で指を使って筆順を確かめ、正しければ花丸が当たるようになっており、楽しくそして確実に学習できるように工夫されています。 漢字練習後は、全員で「どきん」を音読しながら、詩の楽しさを味わっていました。「つるつる」「ゆらゆら」「ぐらぐら」「がらがら」「えへへ」等の叙述を捉え、その叙述から連想するイメージを体で表現しながら音読に取り組んでいました。様々な表現方法がありますね。