運動会に向けて【6年生 6月24日】

 6年生は、9月に行われる運動会に向けて、大休憩や昼休みに、鼓笛隊の自主練習を始めています。今日は、中太鼓、キーボード、フラッグの各担当の6年生が、校歌や「青と夏」の曲練習を行っていました。日々の努力の積み重ねが、本番での成功につながります。頑張ってください。

つなぐ、つながるわたしたちと入善町【5年生 6月21日】

 5年生は、総合的な学習の時間に、「タオルハンカチでつなぐ、つながるわたしたちと入善町」というテーマで学習しています。この学習は、「入善町をよりよくしたい」という子供たちの思いや願いの実現に向けて、入善町のよさが伝わるタオルハンカチを制作する活動を通して、地域の一員として進んで活動しようとする態度を育てることをねらいとしています。
 本日は、入善町観光物産協会 髙澤 徹 様をゲストティーチャーにお迎えし、入善町の魅力についてお話ししていただきました。今回は、数多くある魅力の中から、「下山芸術の森発電所美術館」と「入善海洋深層水」について、クイズを交えて、楽しく分かりやすく教えていただきました。7月にも来ていただく予定です。子供たちには、学んだことを基に、入善町とつなぎ、つながっていってほしいです。

好きな教科を伝えよう【5年生 6月20日】

 5年生は、外国語科で、「好きな教科を伝えよう」の学習に取り組んでいます。好きな教科を聞いたり答えたりするやり取りや教科名を繰り返し練習する活動を通して、慣れ親しんでいました。また、ワークシートを活用して、書く活動もしっかり行っています。後半は、ビンゴゲームで、友達と好きな教科を伝え合う活動を楽しんでいました。

メモの取り方【2年生 6月20日】

 2年生は、国語科の時間に、「メモを取るときの基本」について学習しています。長谷先生がメモを取る時の3つのポイント「短い言葉で書く」「大事だと思ったことを選んで書く」「後からメモを見返しても分かるように書く」を説明した後、実際に各々のノートにメモを取ってみました。はじめは、うまくメモを取ることができませんでしたが、だんだん要領を得てきて、ポイントを押さえて取ることができるようになりました。

歯磨きしているぼく・わたし【1年生 6月19日】

 1年生は、図画工作科の時間に、「歯磨きしているぼく・わたし」の絵画制作に取り組んでいます。今日は、描いた自分の顔に色を塗る活動でした。どの子も、自分の顔を画用紙いっぱいに描き、迫力のある力作ばかりです。木村先生からの混色の仕方についての説明をしっかり聞き、熱心に取り組んでいました。

デジタル機器と私たち【6年生 6月19日】

 6年生は国語科で、「デジタル機器と私たち」の学習に取り組んでいます。日常よく使用するデジタル機器とよりよく付き合うために、自分たちの使い方を見直し、グループでテーマを決めて提案文章を作成しています。「デジタル機器のよりよい使い方」や「ネットトラブル」「ネット依存」等のテーマについて、グループの友達と話し合いながら進めていました。

長さの学習【3年生 6月18日】

 3年生の算数科では、「長いものの長さのはかり方と表し方」のまとめの学習でした。道のりと距離や長さの単位の問題を各自が解き、皆で答え合わせをしました。デジタル教科書を活用して、視覚でしっかり確認しながら進めていました。さすが、ICTに堪能な鈴木先生です。この後、各自がインターネットを使って、自宅から桃李小学校までの距離を調べる活動を行いました。距離の学習が、より身近に感じますね。

さわやかタイム【全校 6月18日】

 毎週火曜日の朝活動は、さわやかタイムです。本年度のアクションプランの一つに位置付いている「縄跳び運動」に取り組み、運動する習慣の定着を図っています。どの学年も進んで縄跳び運動に取り組み、「なわとび進級カード」やジャンプ台を活用しながら、縄跳びの技をどんどん上達させています。運動する楽しさを味わいながら、友達と切磋琢磨して、技能の力や目標に向かって頑張る力、やり遂げる力等、自分の力を伸ばしていってほしいです。