地域貢献の輪が広がる【5月28日】 椚山4区の3、5、6年生が、下校時に道路等のゴミを拾って、清掃活動を行っています。本当に素晴らしいです。勤労奉仕の心が育っています。地域に貢献する輪がますます広がっています。
どんな1年生になりたい?【1年生 5月28日】 1年生は、学級活動の時間に、「どんな1年生になりたいか考えよう」をテーマに話し合っていました。学習では「よく考える」「お話をしっかり聞く」、安全では「廊下を歩く」「ズックのかかとを踏まない」、給食では「苦手な物を食べる」「当番の仕事を頑張る」、仲良しでは「けんかをしない」「優しく話す」など、これまでの自分の行動を振り返り、ステップアップできるようにしっかり考え、発表していました。3月には、スーパー1年生になれるとよいですね。
人の体のつくり【6年生 5月28日】 6年生の理科の時間は、「人の体のつくり」のまとめの学習でした。始めに、これまで学んできた臓器の働きや酸素と二酸化炭素の流れを復習した後、役割演技をして学習の定着を図っていました。各グループで、臓器や酸素、二酸化炭素の役割分担を行い、言葉と動きでうまく表現していました。子供の興味・関心が高まる、おもしろい定着方法です。