食品サンプルを紹介【5年生 5月20日】 5年生は、図画工作科の時間に「色も形も本物そっくり!? わたしたちの大好物!」の学習に取り組んでいます。今日は、フリップを活用して、紙粘土でつくった自分の食品サンプルを友達や家族に紹介する動画撮影を行っていました。うまくできたところや工夫したところ等、自分の伝えたいことを相手を意識しながら撮影していました。
文章題に挑戦【2年生 5月20日】 2年生の算数科では、「いろいろな文章題に挑戦しよう」の学習課題の下、たし算やひき算の筆算を活用するいろいろな文章題にチャレンジしていました。4問の文章題を解いた後は、筆算の文章題を自分でつくる活動に取り組んでいました。桃李小学校の人数に関する問題等、楽しみながら意欲的に問題づくりを行い、友達と解き合う姿も見られました。
書写【1年生 5月17日】 1年生の書写の時間は水島教頭先生です。今日の書写は、「はね」の学習でした。ひらがな表から「はね」のある文字を探してみると、意外とたくさんの文字があることに驚いていました。その後、「はね」に気を付けながら、丁寧に文字を書く練習を行いました。教頭先生にたくさんの花丸を練習帳に付けてもらい、とても満足そうな表情でした。 また、1年生は、自主学習がとても上手です。自分で取り組むことを決めて、黙々と活動をすることができます。すごいですね。
たんぽぽのちえ【2年生 5月17日】 2年生の国語科では、「たんぽぽのちえ」の学習を行っています。今日は、学習課題「とんでいくたんぽぽのちえとわけをみつけよう」について皆で考えていました。まず、自分の考えをノートにまとめた後、ぞれそれの考えを伝え合っていました。叙述の中の問いかけの言葉や接続詞、挿絵等をもとにして、ちえとわけについて対話をし、考えを広め、深めていました。
天気と遊びを伝えよう【4年生 5月16日】 4年生の教室から元気な声が聞こえてきて、のぞいてみると、廣田先生とジェイコブ先生による外国語活動の時間でした。今日は、前回の「遊び」の学習に「天気」が加わった学習内容でした。始めに、ゲームやチャンツ、歌等を通して、天気や遊びの英語を繰り返し練習し、外国語に慣れ親しんでいました。その後、天気と遊びを組み合わせたやり取りを楽しんでいました。4年生の子供たちの活気と笑顔がたくさん見られました。
光サンドイッチ【3年生 5月16日】 3年生の図画工作科では、以前から製作していた「このカタチへんしんすると」の完成した作品を、思い思いに掲示板に飾っていました。全員の作品が掲示され、楽しくユニークな変身コーナーになっています。来校された折には、是非ご覧ください。 その後、「光サンドイッチ」という立体製作に入りました。光を通す材料から自分のつくりたい飾りをイメージして、設計図に書き込んでいました。どんな光サンドイッチになるのか楽しみです。
単元内自由進度学習【6年生 5月15日】 2時間目に、6年担任の横田先生が校内研究授業を行いました。内容は、算数科「分数をかける計算を考えよう」の単元で、自由進度学習に取り組みました。始めに、横田先生が今日の授業のポイントや流れを簡単に説明し、その後は、子供たちが自分で立てた目当てに沿って、教科書やノート、AIドリルも活用しながら学習を進めていきました。その中で、疑問があったり分からなくなったりしたときは、友達や先生等にヒントを聞き、解決する姿がみられ、「分かった」「なるほど」という子供たちのつぶやきがたくさん聞かれました。主体的に、協働的に学ぶ子供たちは素敵です。
なかよしタイム2回目【全校 5月15日】 大休憩は、6年生が企画した全校仲良し大作戦「なかよしタイム」の2回目でした。今日は天気に恵まれ、グラウンドや児童玄関前で縦割り班ごとに、リレーやじゃんけん遊び、シュート遊び、フリスビー等をして楽しみました。活動の中で、6年生の下級生を思いやる優しい姿がたくさん見られました。