清潔・生活習慣チェック【全校 5月27日】 日頃から身に付けてほしい習慣を呼びかけるために、保健委員会が、毎週月曜日の朝に、清潔・生活習慣チェックを行っています。チェック内容は、ハンカチ、ティッシュ、つめ、前髪、寝た時刻、メディア時間です。保健委員会が結果を集計して、結果がよかった学年には賞状が贈られます。パーフェクトを目指して、毎日自分でできる健康管理をしっかり行っていきましょう。
ハードル走【3年生 5月24日】 3年生は、体育科の時間に、ハードル走の学習に取り組んでいます。始めに、体育係を中心に自分たちで準備体操をしており、さすが3年生です。その後、ダッシュをしてウォーミングアップをし、ハードル1台、2台、3台と段階的に数を増やしながら、技術を高めていました。来年の町体育大会が楽しみです。
道徳科 強い心で【4年生 5月24日】 4年生の道徳科の時間は、「サッカーボールをかかえて」の題材をもとに、強い心や善悪の判断について議論していました。「竹内君たちとぼくの違いはどこかな」「ぼくのよいところはどんなところかな」という髙島先生の発問に、今までの自分の経験と重ね合わせながら、ペアや全体で考えを伝え合っていました。「ぼくの行動から、自分に生かしていきたいなと思ったことはありますか」という終末の発問では、「ボールが相手に当たったら、相手を思いやる言葉をかけたい」「悪いことはいけないと言えるようにしたい」「相手が嫌なことはしない」等、自分に生かす、自分事として考える意見がたくさん聞かれました。
調理実習 スクランブルエッグ【6年生 5月23日】 6年生の家庭科の時間は、スクランブルエッグの調理実習でした。食品の炒め方が分かり、栄養のバランスを考えた朝食のおかずを作れるようになる学習の一環です。自分の計画表に沿って、卵を上手に割り、具材を切り、すばやくかき混ぜ、火加減に注意して調理するなど、手際よく調理を進めていました。フワフワのスクランブルエッグにするために、牛乳を入れるという隠し技も取り入れていました。自分で作ったスクランブルエッグは格別で、とても満足そうな表情で味わっていました。調理だけでなく、後片付けもばっちりでした。
長さをくらべてみると?【2年生 5月23日】 2年生は、算数科の時間に「長さをくらべてみると?」の学習に取り組んでいました。「3本の鉛筆を、ものさしを使わずにどのようにくらべますか?」と長谷先生から問いかけられ、いろいろ考えを巡らせ、伝え合っていました。「指の開き具合でくらべる」「画用紙を使って、長さを写してくらべる」「シールを使って、いくつ分かでくらべる」など、自分の既習経験をフルに活用して、考えていました。思考し表現する力が付いてきています。また、友達の話をしっかり聞く力も付いています。
入善町小学校体育大会【5月22日】 5月22日(水)、さわやかな五月晴れのもと、第68回入善町小学校体育大会が実施されました。子供たちは、これまで頑張ってきた練習の成果を発揮しようと、一生懸命に競技に取り組む素晴らしい姿が見られました。全力を尽くす子供たちの姿に感動しました。また、友達の頑張りに心を込めて応援する姿にも感動しました。この町体育大会を通して、子供たち一人一人が輝き、大きく成長したと思います。頑張った自分や友達を褒めてあげてください。
いいとこメガネ【1年生 5月21日】 1年生は、学級活動の時間に「いいとこメガネをかけて友達のいいところを見つけよう」の学習に取り組んでいました。本校の3大取組の一つ、「いいとこメガネ」の取組です。担任の木村先生から、「心の中にあるいいとこメガネをかけて、友達のいいところを見つけた人いますか」の問いかけに、「皆、朝顔を優しくお世話しているよ」「全校、頑張って掃除をしているよ」「トイレのスリッパを並べていたよ」など、友達の素敵ないいところを発表していました。 これから、毎日の帰りの会で、友達のいいところを伝え合うそうです。とても楽しみです。
町小学校体育大会に向けて【4~6年生 5月21日】 明日の町小学校体育大会に向けて、大休憩に、6年生を中心とした応援練習や体育主任の横田先生からの諸連絡、開閉会式のリハーサルがありました。これで、準備万端です。明日の晴天と桃李っ子の活躍を願っています。
町体育大会練習【 5月20日 】 今日まで、練習を重ねてきた町体育大会が、いよいよ明後日となりました。自己ベストを出すという気持ちをもって、毎日の練習に取り組んでいました。本番では、その成果を発揮してほしいと願っています。かんばれ、桃李っ子!!
住みよい暮らしをつくる【4年生 5月20日】 4年生の社会科では、「住みよい暮らしをつくる」の学習を進めています。各自の学習計画表に沿って、子供たちが自分でインターネットを使って調べ学習を行い、ロイロノートでまとめています。基礎基本の学習を押さえながら、個別最適な学びを進めています。