5年 認知症サポーター養成講座

6月28日、入善町保険福祉課、こぶしの庭、おあしす新川の方をお招きし、認知症サポーター養成講座を行いました。

子供たちは、認知症に対する理解を深めるとともに、認知症の方の気持ちを知り、どのように普段接したらよいのかを考えることができました。

途中、認知症の方への対応の仕方として、寸劇もありました。

認知症の方だけでなく、人の気持ちを考え思いやりのある行動をしていくことの大切さを学んだ有意義な1時間でした。

プール開き

6月28日、プール開きを行いました。
あいにくの天候だったため、今年は体育館で行いました。

校長先生から安全に気を付け、目当てをもってプール学習を楽しもうとお話しがあり、体育委員長が誓いの言葉を堂々と宣誓しました。


これから安全に気を付けて、楽しい水泳学習をしていきます。

1年生歓迎集会

6月27日、1年生歓迎集会が体育館で行われました。

桃李小学校に入学して3か月。立派な小学生として成長した1年生と、2~6年生のお兄さんお姉さんたちで、ゲームなどを楽しみました。

最初は緊張も見られた1年生も、集会の後半ではすっかりみんなとも打ち解けていました。
これからも全校仲良く、明るい学校生活になるといいですね。

プール清掃

6月20日、梅雨の中休みといった晴れ空の下、プール清掃に取り組みました。

全校児童で分担し、大プールや小プールの汚れを洗い流し、シャワーや腰洗い槽のタイルの目地を磨き、トイレを綺麗にしました。

今年はみんなの手際が良く、いつもよりもスムーズに作業が進みました。

とても綺麗になったプール。今月末からの水泳学習が楽しみです。

あいさつ運動

入善町さわやかあいさつ運動に合わせ本校でもあいさつ運動を行っています。

朝早くからたくさんの地域の方々が参加してくださり、子供たちとのさわやかなあいさつの交流が見られました。

PTA親子環境整備活動

6月10日(土)PTA親子環境整備を行いました。

福寿会の方々も参加してくださいました。

はなまる広場や花壇、グラウンドの除草、体育館ギャラリーの清掃、習字室やサツマイモ畑のシート張り等の作業により、学校が美しく整いました。

 

4年生 理科現地学習

6月8日、黒部市の吉田科学館で理科の学習を行いました。

普段学校ではできない実験を見たり、展示物で学習したりしました。

プラネタリウムでは、太陽や月の動きを見たり、星座について学んだりしました。

子供たちは、教科書だけでは学べない、貴重な体験をすることができました。

1・2年生 町探検へレッツゴー!

生活科の学習で、農村公園へ行きました。道中にはどんなものがあるか探しました。桃李小学校から農村公園までに、様々な建物や植物があることを子供たちは発見しました。農村公園に着くと子供たちは大喜び。公園のルールやマナーを守りながら、みんなで仲良く遊びました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

火災対応避難訓練

6月5日、火災対応避難訓練を実施しました。

理科室から出火、その煙を関知して防火シャッターが降り防火扉も閉じた事を想定。避難場所はグラウンド。

子供たちは自分の教室からの避難の仕方、経路を確認しながら、「お(さない)、は(しらない)、し(ゃべらない)、も(どらない)」を守って迅速に避難ができました。

新川地域での火災発生件数は、昨年同時期で1件だったのに対し、今年はすでに8件とのこと。他人事と思わず、ご家庭でも火災にはお気を付けください。

5年「野菜の摂取量見える化測定会」

6月1日、5年生が「野菜の摂取量見える化測定会」に参加しました。

「野菜の摂取量見える化測定会」というのは、入善町の健康課題である高血圧対策を推進していくために、小学生を対象に実施されている講習会です。
今年は、桃李小学校と入善小学校の2校で行われます。

子供たちは、野菜の必要性や栄養バランスの説明を聞いた後、一人ずつ野菜の摂取状況を測定しました。〈皮膚カロテノイド測定器 ベジメータを使用〉

子供たちは測定結果にドキドキしながらも、野菜の摂る必要性を感じていたようでした。

ご家庭でも、ぜひ話題にしていただき健康に気を付けていただきますようお願いします。