4年 とやま環境チャレンジ10

地球温暖化防止活動推進員の明地兼二さんを招いて、「とやま環境チャレンジ10」を行いました。詳しい映像をもとに、温暖化の原因や私たちにできること等を分かりやすく説明していただき、子供たちは時折驚きの表情を見せながら話を聞いていました。最後の振り返りの場面では、子供たちの感想から、「ごみの分別や節電に『楽しく』取り組むことが長続きするためには大切ですよ」と教えていただきました。今後は、家庭でできる環境チャレンジについて話し合い、取り組む予定です。

 

プール掃除

6月23日(木)、全校児童で分担し、大プールや小プール、更衣室などの汚れを落としました。みんなで熱心に取り組み、協力したことで、とてもきれいなプールになりました。3年生は、来週にプールサイドを仕上げ磨きする予定です。

7月1日にプール開きが予定されています。とても楽しみです。

受賞式

本日、善行児童や町体、郡陸上の受賞式がありました。たくさんの子供たちが校長先生から賞状を受け取りました。見ていた子供たちも大きな拍手で受賞者を祝福していました。

これからも、子供たちの様々な活動でのがんばりを期待しています。

わくわくウォークラリー

集会委員会が企画した「わくわくウォークラリー」を行いました。子供たちは解答用紙を手に持ち、校内に掲示してある問題に進んで挑戦していました。上学年が下学年に問題の意味を教えてあげたり、相談しながら答えを考えたりする様子が多く見られ、どの子も楽しい時間を過ごせたようでした。

4年 プログラミング学習

総合的な学習の時間に、プログラミング学習をしています。今日は、レゴカーを目的の地点で止めるためにはどのようなプログラムにしたらよいかを考えました。なかなか目的地にぴったり止めることが難しいのですが、「さっきは目的地の少し手前で止まってしまったから、次は出力を大きくしよう」「成功したときの出力と時間のバランスを変えてもうまくいくか、試してみよう」など、課題解決に向けて工夫や改善をしながら取り組むことができました。

さわやか運動

14日(火)から入善町さわやかあいさつ運動が始まりました。その取組に合わせて、今週は企画委員会の児童と地域の方々が玄関前に立ち、登校する児童に元気な挨拶を呼び掛けています。たくさんの人がいて少し緊張している様子も見られましたが、さわやかに挨拶をしていました。この取組は、17日(金)まで行われます。

5年 調理実習

5年生は家庭科の学習で、お茶の調理実習をしました。まずは、お湯を沸かすところから。子供たちは緊張しながら、ガスコンロを点火。無事点火すると、安堵の表情を浮かべていました。お湯が沸き上がると、茶葉が入った急須にお湯を注ぎ、出来上がったお茶をゆっくり丁寧に湯のみに注ぎました。自分たちで入れたお茶は格別だったようです。

入善町少年消防クラブ入隊式

5年生が入善町消防クラブに入隊しました。入隊記念品をいただき、消防署の方や校長先生から防火についての話をしていただきました。学校や家庭で防火について考えたり話し合ったりしながら、防火意識を高めていきましょう。

4年 吉田科学館

理科の現地学習として、ひばり野小学校の4年生と一緒に吉田科学館に行きました。プラネタリウムでは夏の星座や月の動きについて分かりやすく説明をしていただき、子供たちは夜空の美しさに見入っていました。サイエンスショーでは、エネルギーに関する実験をたくさん見せていただきました。どの実験も面白く、子供たちは時折歓声を上げながら、楽しく学ぶことができました。