避難訓練(火災対応)を行いました

本日、一階理科室から火災発生の想定の下、避難訓練を行いました。おはしもの約束を守り、担任の指示に従い無事に全員がグラウンドに避難できました。かかった時間は、2分55秒でした。3分以内に避難できたことは、概ねよかったです。日頃からの訓練の継続が、万が一の事態で自分の命を守ることができることをお話しました。併せて、昨年度も伝えた「火災警報器(報知器)」の設置の必要性についても話したところ、「自宅でも設置している」「鳴るとすごい音なんやぜ」など早速、家で確認していた児童もいたことがわかり、防災に対する意識をもつことの大切さを再認識しました。日頃から、ご家庭でも防災について話題にしていただくと有難いです。

3年生 自転車乗り方教室を行いました

先週から、3年生は、自転車の乗り方を実地練習しています。最初に、6年生に付きっ切りで、丁寧にコースやそれぞれのポイントを教えてもらいました。後方確認、左右確認、ペダルは右から、車体の左側に降りる・・などなど、丁寧にアドバイスをもらったことを生かし、みんなががんばっていました。入善警察署から今﨑課長さん、久郷署員さん、黒東安全協会より大林さんをはじめ5名の方々にご指導いただきました。飛び出しせず、しっかり自転車のルールを守って安全に乗ることを、児童代表で、岩村くんが誓ってくれました。しっかり乗りましょう!お願いしますね。

町体育大会の練習

今日から、放課後のハードル走練習が始まりました。肌寒い気候の中、子供たちは一生懸命に走っていました。6年生は最後の町体、4・5年生は初めての町体に向けて頑張ってほしいです。

図画工作科「新聞紙とあそぼう」

2年生の図画工作科の時間に「新聞紙とあそぼう」の学習をしました。

十分な換気とマスクの徹底で対策したうえで、スタート!

ちぎったり、くしゃくしゃしたり、まるめたり、思い思いに新聞紙を使って遊びました。

ごろごろしたり、ふわっとなげたり、お布団にしてみたり。

勢いよく引っ張ると「パンッ!」と音が鳴ることを発見する子や、穴の開け方を工夫して陣羽織を作る子、マントを身に着けて漁師になりきっている子など、1枚の新聞紙から楽しい発想が広がりました。

最後は床一面に広がった新聞紙を集めて玉入れをし、ボール遊びや爆弾ゲームに使いました。

このような感触を楽しむ活動も、低学年ならではですね。

 

自転車乗り方練習開始

3年生の保護者のみなさまへ

休日中に自転車を運んでくださり、ありがとうございました。今日は、晴天の中3年生は、自転車のコースを確認したり、6年生に左右確認や後方確認の仕方などポイントとなるところを教えてもらったりしました。乗り始めや後方確認する際のふらつき等心配なところもあります。明日もしっかり練習します。11日(火)には、入善警察署員の方と乗り方教室を実施する予定です。これから、子供たちが安全な自転車の乗り方ができるよう、ご家庭でも乗り方の確認をよろしくお願いします。