マコモダケをいただきました【全校 10月7日】 小杉地区の杉田様から、全校児童分のマコモダケをいただきました。 ここ数年、ご厚意で真心込めて育てたマコモダケを届けていただいており、子供たちの中には、すっかり大好きな食材になっている子もいるようです。 各家庭に持ち帰り、様々な調理をして味わったようです。 杉田様、雨の中、たくさんのマコモダケを届けていただき、ありがとうございました。
現職研修【10月7日】 放課後に、現職研修を行いました。今回は、6年担任の横田先生が講師となり、「学力向上」をテーマに、皆で学び合いました。横田先生の日頃の様々な実践を教えていただき、先生方の資質・能力が高まりました。
お店の開店準備【2年生 10月7日】 2年生は、生活科の時間に、「動くおもちゃ」の学習を行っています。「射的」「モグラたたき&ボウリング」「くじびき」「的当て」「ボール投げ」の動くおもちゃがあり、今日は、看板やお金等を製作し、動くおもちゃのお店の開店準備を行いました。この後、全校を対象に、お店開きをする予定です。楽しみです。
空とぶ お城【4年生 10月4日】 4年生は、図画工作科の時間に、「空とぶ お城」の絵画製作に取り組んでいます。黒色の画用紙に、自分がイメージするお城を、色の配色や塗り方等を工夫しながら、創造力を発揮して描いていました。また、出来上がったお城を切り取り、思い思いの色画用紙に貼り付け、背景を工夫する姿も見られました。「空とぶ お城」になるように、お城の配置にも、その子なりの思いが感じられました。
ハンカチデザイン発表会【5年生 10月4日】 5年生は2時間目の総合的な学習の時間に、入善町観光協会より上原様をお招きし、ハンカチデザインの発表会を行いました。上原様から、6グループのデザインそれぞれに対して、子供たちの要望をどのように図案に取り入れていったのかを説明していただきました。子供からは「かわいい」「おしゃれだ」などの感想が聞かれました。 今後は商品のPRの仕方等を考えていく予定です。子供たちは、実際の商品が届くのをとても楽しみにしている様子でした。
席替えと当番決め【3年生 10月3日】 3年生は、学級活動の時間に、席替えと当番決めを行っていました。友達との新たな、素敵な関係が築けたらいいなと思っています。当番決めでは、ジャンケンをしたり話し合ったりして、上手に当番を決めていく姿が見られ、成長を実感しました。
なかよしタイム【全校 10月3日】 今日のなかよしタイムは、天候を考慮し、校舎内で実施しました。6年生を中心に、「しりとり」「タグ落とし」「トランプ」「ボウリング」等の遊びを楽しんでいました。子供たちは異学年交流を通して、思いやりの心やリーダーとしての自覚、高学年への憧れ等、たくさんのことを学び、成長しています。
通常訪問研修会【10月2日】 本日は、東部教育事務所から指導主事の先生方をお招きして、通常訪問研修会を行いました。本年度の研修主題「自ら進んで学び続ける児童の育成」の解明に向けて各教員が研究授業を行い、指導主事の先生方から指導助言をいただき、授業力をより高めることができました。 参観された先生方からは、学習課題に真剣に取り組む子供たちの姿や先生方の創意工夫のある授業にお褒めをいただきました。 東部教育事務所の指導主事の先生方には、ご教示いただきありがとうございました。
さわやかタイム【10月1日】 火曜日の朝の時間は「さわやかタイム」です。 本年度アクションプラン3「運動する習慣を身に付ける」ために、各学年のフロアで縄跳びに取り組んでいます。縄跳びカードを塗り進めながら、難しい技に挑戦しています。 5、6年生は、宿泊学習に向けて、しおりの読み合わせをし、活動内容を確認しました。また、班の目当ても立て、ダンスフェスティバルに向けて練習もしました。今から宿泊学習が待ち遠しいようです。楽しみですね。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
てこのはたらき【6年生 9月30日】 6年生の理科の時間は、「てこのはたらき」の学習でした。今日は、導入の1時間目の学習で、「てこの原理の発見者アルキメデスの言葉は可能か?」の学習課題が提示されました。子供たちは、早速、棒と椅子、重りのペットボトルの3点セットを使って、自由に試していました。試す中で、「軽いよ」「こうすると重いね」など、様々な発見をしていました。このあとの学習が楽しみです。