バレンタインデービンゴ【2年生 2月17日】

 2年生の3時間目は、外国語活動でした。今日は、バレンタインデーにちなんだ学習で、始めに、ALTのエリオットから、アメリカのバレンタインデーについて教えてもらいました。日本とアメリカの違いを知り、異文化の理解が深まりました。その後、バレンタインデービンゴを行い、楽しみながら外国語に親しみました。ビンゴで獲得したラッキーカードは、自分の好きな人にプレゼントするそうです。誰にあげるのか楽しみです。

さんだわら教室【5年生2月14日】

 5年生は、7月のジャンボ西瓜圃場での学習に続き、ジャンボ西瓜を出荷する際に西瓜を守る「さんだわら」づくりを行いました。この学習は、子供たちが自分の住む地域の資源である自然や歴史、文化、産業の素晴らしさや面白さを知り、自分なりの追究の仕方で地域に深く関わるきっかけとすることをねらいとしています。
 今日は、入善ジャンボ西瓜生産組合の皆様が講師となり、丁寧にご指導いただき、子供たちはコツをつかんで、さんだわらを完成させました。「ふるさとのさんだわらの魅力に触れることができた」「難しいと思ったけど、きれいにできてうれしかった」「もっとたくさんつくりたくなった」と大満足でした。
 入善ジャンボ西瓜生産組合様、みな穂農協南部支所様、入善町教育委員会の皆様、ありがとうございました。

 

心をこめて歌おう【全校 2月14日】

 朝活動に、6年生を送る会の全校合唱の練習が行われました。本年度は、「Story」を合唱します。これまで各教室で練習しており、今日初めて全校で合わせてみました。声も出ていて、6年生への「ありがとう」の心がこもっていました。来週に2回目の練習があります。本番に向けて、全校で頑張りましょう。

音楽で心がつながる【3年生 2月13日】

 3年生の音楽科の時間は、合唱や合奏でした。始めに、「ハッピーソング」の合唱で、リズムにのって友達と声を合わせながら楽しそうに歌っていました。その後、「パフ」と「エーデルワイス」の合奏へと続き、リコーダーの重なり合う音の響きを感じ取りながら、ハーモニーを奏でていました。音楽で心がつながった時間でした。

節分集会【集会委員会 2月12日】

 朝活動に、集会委員会が企画する本年度最後の節分集会が行われました。テーマは「今年一年、元気に過ごそう!節分集会 ~6年生と最後の集会を楽しもう!~」です。
 始めに「節分クイズ」があり、鬼や節分に関するなかなか難しい問題が出題され、大変勉強になりました。次の「豆運びリレー」では、自分の退治したい鬼を叫びながら、集会委員会作成の大きな豆を縦割り班でリレーしました。最後に、鬼に見立てたカラーマットに豆を当て、鬼を退治しました。縦割り班で、和気藹藹とゲームを楽しむ子供たちの姿が見られ、嬉しい反面、6年生との最後の集会と思うと寂しい気持ちです。
 集会委員さん、素敵な集会をありがとうございました。

雪遊びを楽しむ【1・2・5・6年生 2月10日】

 グラウンドには雪が積もり、子供たちにとっては、格好の遊び場です。今日は、1年、2年、5年、6年が早速、スキーウェアーに着替えて、雪遊びを思う存分楽しみました。雪合戦やかまくらづくり、雪だるま等の雪像づくり等、雪と戯れながら創意工夫をして活動していました。大喜びで雪遊びをする子供たちの姿に、とてもたくましさを感じました。
【1年生】

【2年生】

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

【5年生】

【6年生】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なわとび大会【3年生・4年生 2月7日】

 3時間目に、3・4年なわとび大会が行われました。3年生は、「後ろ跳び」「前あや跳び」「前二重跳び」、4年生は「後ろかけ足跳び」「前あや跳び」「前二重跳び」の3種目で、20秒間跳んだ合計回数を競うものです。1学期から練習してきた成果を発揮しようと、どの子も全力で取り組んでいました。