朝活動の時間に、体育館で結団式を行いました。始めに、髙島体育主任から、運動会に臨む時の態度や心構え等について話がありました。その後、各団に分かれて、結団式・応援練習を行いました。応援団が、気を付けてほしいポイントを伝え、練習する中で、今日の蒸し暑さを吹き飛ばすぐらい、声の大きさもやる気も高まっていました。これからの各団の高まりが楽しみです。
最後に練習した運動会の歌も、全校での練習は初めてでしたが、声がよく出ていて、運動会に向けてのやる気がとても感じられました。
カテゴリー: 今日の桃李っ子
運動会のスローガンの文字書き【9月4日】
新しいALTの先生が来られました【9月4日】
リズムダンス【1・2・3年生 9月4日】
広島市・登米市派遣事業体験発表会【9月4日】
鼓笛練習【4・5・6年 9月3日】
運動会練習【全校 9月2日】
2学期初日の各学級の様子【9月1日】
シェイクアウト訓練【全校 9月1日】
2学期 スタート【全校 9月1日】
9月1日(月)、2学期が始まり、元気な子供たちが学校に戻ってきました。子供たちの笑顔から、充実した夏休みを過ごしたことが伺えました。休み中は、大きな事故や怪我もなく、大変うれしく思います。これも、夏休み中に、子供たちを見守ってくださった保護者の皆様や地域の皆様のおかげと感謝しております。
始業式は、暑さ対策として、冷房のあるランチルームで実施しました。式辞では、校長から、2学期、子供たちに期待すること3点について話をしました。
1つ目は、「クラス全員のいいところを見つけて、伝えましょう」、2つ目は、「地域をもっと知り、もっと関わり、地域に貢献しよう」、3つ目は「自分の命と健康は、自分で守ろう」ということです。そして、結びに、「笑顔と学びにあふれ、地域と共に歩む 信頼される桃李小学校」を皆でつくっていきましょう」と話しました。
その後、各学年代表が、「夏休みの思い出」を全校の前で堂々と発表しました。
子供たちにとって実りのある2学期になるよう、教職員一同、精一杯取り組んでまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。