社会科「低い土地のくらし」【5年生 5月9日】

 5年生の社会科をのぞいてみると、「低い土地のくらし」の学習を行っていました。岩山先生の岐阜県海津市の土地についての資料提示や問いかけから、子供たちは、「なぜだろう」「調べてみよう」という意欲が高まり、タブレットを活用して海津市の様子や桃李小学校の海抜を調べるなど、意欲的に学習に取り組んでいました。子供たちのつぶやきがたくさん聞かれた授業でした。

学校探検【1年生 5月9日】

 1年生の生活科の時間は、「学校探検」でした。探検バックをもって、目をキラキラさせながら、学校のいろいろな教室の探検に出かけていました。「先生、家庭科室にミシンがあったよ」「音楽室で、音符を描いたよ」などと、たくさんの発見をしてとても満足そうな表情でした。

なかよしタイムスタート【全校 5月8日】

 6年生が企画した全校仲良し大作戦「なかよしタイム」がスタートしました。今日はあいにくの雨でしたが、ランチルームの縦割り活動班ごとに、校舎内でビーチボールやジェンガ、トランプ、長縄等の遊びを楽しみました。皆の前でルールを分かりやすく説明したり、下級生に優しく声をかけたりする6年生の姿がとても立派で、頼もしかったです。異学年の縦割り活動のよさがたくさん見えました。このなかよしタイムを通して、仲良しいっぱいになってほしいです。

合わせた時間は?【3年生 5月7日】

 3年生の算数科の時間は、「時こくと時間のもとめ方」の学習でした。バスと電車に乗った時間を求める問題に取り組み、自分の考えをノートにまとめた後、クループや全体で様々な解き方を伝え合っていました。友達の考えを説明したり付け足しをしたりして、考えを深めていました。「より速く、簡単に解ける」方法が分かり、「なるほど」という子供たちのつぶやきが聞かれました。

木々を見つめて【4年生 5月7日】

 4年生は、図画工作科の時間に、絵画製作を行っていました。テーマは「木々を見つめて」です。校舎の周りの木々から選んだ木をスケッチし、絵の具の色使いや筆使いをいろいろと試しながら、工夫して描いていました。木の生命力が感じられる力作ばかりでした。

なかよしタイムの準備【6年生 5月7日】

 6年生は、全校が仲良くなれるように、「なかよしタイム」を企画しています。先週、各グループで細かく計画を立て、今日は実際に活動場所に行って動きを確かめていました。6年生の思いやりの心が随所に見られます。明日のなかよしタイムが楽しみです。


立体の体積は?【5年生 5月1日】

 5年生の算数科の時間は、「直方体と立方体の体積」のまとめの学習でした。始めに、立体の体積の問題を解き、復習をしました。その後、いよいよ、岩山先生から「複雑な立体の体積を求めよう」と今日の問題が出されました。子供たちは、今までの既習事項を思い出しながら、「縦に切って求めるよ」「横に切るんじゃない」など、いろいろ予想しながら見通し、問題を解き始めました。「やってみよう」「解いてみよう」という子供たちの意欲が、とても感じられました。

よくきいて はなそう【1年生 5月1日】

 1年生の国語科の時間では、「よくきいて はなそう」を学習しています。今日は、好きな遊びを友達と伝え合う活動でした。声の大きさや速さ等に気を付けて話したり、友達の話を集中して聞いたりする姿が見られました。感心したのは、友達の話を聞いた後、「そうなんだ。私も一緒」「どんな遊びか聞かせて」など、感想や質問をして話を広げており、双方向の会話が成り立っていたことです。素晴らしいです。

交通安全教室

 4月30日(火)に、交通安全教室を開催しました。入善警察署や黒東交通安全協会の方々に来ていただき、全校で交通安全についてのお話を聞きました。その後、1、2年生は、道路に出て、教えていただいたことを基に、実地練習を行いました。3~6年生は、各教室で交通安全に関するDVDを視聴しました。
 交通ルールをしっかり守ることの大切さを体感した、有意義な時間となりました。