2年生は、生活科の時間に、「ありがとう作戦」に取り組んでいました。この学習は、3学期のテーマ「みんなとのつながり」に向けて、学校全体で3学期頑張って取り組むことの3つ目「つながりアップ作戦」の一環です。「いつも優しくしてくれてありがとう」「遊んでくれてありがとう」など、ありがとうカードに思いを込めて書き、友達に渡していました。カードをもらって、とっても嬉しそうな表情でした。つながりがアップし、さらに素敵なクラスになるのが楽しみです。
カテゴリー: 今日の桃李っ子
動物あてクイズ【3年生 1月16日】
安全タイム 【1月15日】
代表委員会【全校 1月14日】
思いを込めた一文字【6年生 1月14日】
乳酸菌飲料飲用開始【1月10日】
大きい数をあつめてみよう【2年生 1月9日】
かたつむりのゆめ【1年生 1月9日】
書き初め大会【1月8日】
3学期 スタート【1月8日】
1月8日(水)、本年度最後の3学期が始まりました。今日は、朝から雪模様でしたが、元気に子供たちが登校してきました。休み中は、大きな事故や怪我もなく、大変うれしく思います。
始業式の式辞では、校長から、3学期のテーマ「みんなとのつながり」について話をしました。そして、つながりを広め、深めるために、子供たちに期待すること3点について話しました。
1つ目は、「いいとこメガネやおもいやり算の取組」、2つ目は、「進化する学びの取組」、そして、3つ目は「つながりアップ作戦の取組」です。この3つの取組を皆で実践し、「笑顔と学びにあふれ、地域と共に歩む 桃李小学校」をつくっていきたいと思います。
その後、各学年代表が、「新年の誓い」を全校の前で堂々と発表しました。また、舟田先生と伍嶋先生の紹介もありました。
本年度の締めくくりとなる3学期を、子供たちにとって実りのある学期になるよう、教職員一同、力を合わせて取り組んでまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。