第28回桃李小学校運動会【9月21日】

 本日、第28回桃李小学校運動会を実施しました。天候を見ながらの実施でしたが、事前に考えていた雨天プログラムで進め、開閉会式や鼓笛パレード、リズムダンス、6年親子競技、各学年興味走、リレー、6年生100メートル走を実施することができました。
 今日の運動会は、仲間と共に、上を目指して頑張った素晴らしい運動会でした。競技や応援、係活動等、いろいろな場面で、「仲間と共に、競い合い、喜び合い、助け合う」子供たちの素敵な姿をたくさん見ることができ、とても感動しました。今日の頑張りを、自信と成長に繋げていってほしいです。
 本日、ご多用の中、また雨の中、ご来賓の皆様、保護者の皆様には、早朝よりご来校いただき、また、子供たちに温かいご声援を賜り、誠にありがとうございました。
【開会式】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【ラジオ体操】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【鼓笛パレード】

【リズムダンス】

【6年親子競技】

【5・6年興味走】

【3・4年興味走】

【1・2年興味走】

【リレー】

【6年100メートル走】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【閉会式】

安全祈願祭【9月20日】

 運動会準備終了後、安全祈願祭を行いました。今年の運動会が安全に行われ、子供たちにとって心に残る素敵な運動会になるよう、教職員全員で祈願しました。
 あとは、天気です。晴天になることを祈ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後の全体練習【全校 9月20日】

 朝活動から1時間目にかけて、最後の全体練習を行いました。今日は、前回の練習での改善点を中心に見直しながら、開会式と閉会式練習を行いました。
 これまで、子供たちは、運動会に向けて、仲間と共に、更なる高みを目指して練習に取り組んできました。その頑張りがあるからこそ、当日、子供たちは最高の素敵な姿を見せてくれると信じています。
 是非、ご来校いただき、精一杯取り組む子供たちの姿を、最後までごゆっくりとご観覧賜れば幸いです。

まかせてね 今日の食事【6年生9月19日】

6年生は家庭科の学習で、一食分の献立を立てています。今までの学習を生かし、栄養のバランスや、彩り、好みを考えて、「自分が食べたいお弁当づくり」に挑戦します。
今日は、前回考えたメニューを見直したり、必要な分量、手順を考えたりしました。途中で迷ったときには、友達に尋ねたり、インターネットで検索したりしながら、計画を進めました。
実際にどんなお弁当になるのか、今から楽しみです。

教育実習生 研究授業【1年生 9月19日】

 3時間目は、教育実習生の泉先生の研究授業が行われました。1年国語科「やくそく」の物語文の学習で、学習課題「あおむしは、なぜ笑顔になったのだろう」について、皆で話し合いました。子供たちの発言やつぶやきをうまく捉えながら、板書に位置付け、ICTや事前に準備したワークシートも活用して、笑顔になった理由について、子供たちの考えを深めていました。
 3週間の教育実習で学んだことを生かして、立派な先生になってほしいと思います。

リズムダンス練習【1~3年生 9月18日】

 1~3年生は、2時間目、リズムダンスの練習でした。9月から練習を始め、暑い中、これまで頑張って練習をしてきました。今日の練習を見ていると、笛の合図ですばやく隊形移動ができ、ダンスも、曲に乗って切れのある動きになり、笑顔も見られるようになりました。よい仕上がりです。

運動会全体練習2回目【全校 9月18日】

 朝活動から1時間目にかけて、2回目の全体練習を行いました。今日は、開会式から閉会式まで通して練習を行いました。実際にやってみると、改善点も見えてきて、本番までに調整していきたいと思います。そして、運動会本番では、子供たちのベストで素敵な姿をご披露できればと思っています。

書写【2年生 9月17日】

 2年生は、書写の時間に「おれ」の方向について学習しました。大半の児童が書き終わった頃に、教師が作成した「おれ」の方向がよい字とよくない字を例示し、今日のめあての「おれ」について考える時間を設定しました。そうすることで、「おれ」に着目して、自分が書いた字を見直すことができ、きれいに書き直す様子が見られました。