謙虚な心で【5年生 11月21日】

 5年生は、道徳科の時間に、「約束」という題材で、謙虚な心について皆で考え、話し合いました。そして、話合いをもとに、自分が考える「約束を破られたときのかっこいい行動」について、ワークシートやロイロノートにまとめ、友達と共有しました。本時の振り返りシートには、自分と主人公を重ね合わせながら、これまでの自分を振り返り、次に繋げる意見がたくさん見られました。

欲しいものを伝えよう【4年生 11月21日】

 4年生の外国語の時間は、「欲しいものを伝えよう」の学習でした。「What do you want?」「I want ○○」のキーセンテンスを用いて、相手の欲しいピザの具材を聞き取り、タブレット上でトッピングして、おいしいピザづくりを行いました。アイコンタクトやクリアボイス、リアクションに気を付けながら、子供たちは外国語を楽しんでいました。

1・2年生縄跳びミニ集会【体育委員会 11月20日】

 今日の大休憩に、縄跳びミニ集会が行われました。今日は1、2年生のミニ集会で、最終日でした。縄跳び大会の種目である前跳びや後ろ跳び、前あや跳びの跳び方のコツを教えてもらい、少しずつ上手に跳べるようになっていました。この集会を機に、縄跳び運動にさらに親しみ、技術を高めてほしいと思います。

1年国語科研究授業【1年生 11月20日】

 2時間目に、1年担任の木村先生が校内研究授業を行いました。国語科「じどう車くらべ」の単元の導入で、学習課題を皆でつくっていく時間でした。木村先生は子供たちの発言を受け止めながら授業を進め、「教科書で仕事とつくりをしっかり学習してから、○○じどう車博士になって、紹介したい」という子供たちの願いから、単元を通した学習課題を設定しました。授業の最後に、何のじどう車博士になろうかなと、ワクワクしながら参考図書を見る子供たちの主体的な姿が見られました。これからの学習が楽しみです。

書初練習 【1年生・6年生 11月19日】

 1年生は4時間目、6年生は1時間目に書初の練習を行いました。
 1年生はクレパスで書きます。まず、鉛筆で字の形を整える練習をしました。6年生は毛筆でこれまで2回、半紙で練習しました。今日は体育館で、本番と同じように練習しました。
 今後、各学年が順次練習を始めます。1月8日(水)の書初大会まで、文字の形や大きさ、字配りに気を付けて、練習に取り組みます。上達していくのが楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2年国語科研究授業【2年生 11月19日】

 3時間目に、2年担任の長谷先生が校内研究授業を行いました。内容は、国語科「紙コップ花火の作り方」の単元です。図画工作科でつくっている自分の作品を分かりやすく紹介するために、本時は「紹介文を書く順序を考えよう」の学習課題のもと、皆で意見を出し合いました。ロイロノートを活用しながら、自分の考えをまとめたり友達の考えを共有したりして、順序を表す言葉やその順序等が分かり、自分の作品紹介への見通しをもつことができました。主体的に、協働的に学ぶ子供たちは素敵です。

楽しく合唱や合奏【3年生 11月18日】

 3年生の音楽の時間は、髙澤先生と楽しく合唱や合奏をしていました。「歌おう 声高く」の合唱では、特に、「ランランラン」の歌詞に気を付けて、楽しさが表現できるように工夫しながら歌っていました。皆の歌声が響き合い、歌詞の通り、歌うことを楽しんでいました。
 「メリーさんのひつじ」のリコーダー合奏では、髙澤先生のピアノに合わせて、一つ一つの音を確認した後、皆で合奏を行い、素敵な音色を奏でていました。

静かに待つ【11月18日】

 給食当番以外の人は、いつも静かに、ワークスペース等で待っています。1、2年生はランチルーム前で、3~6年生は係や委員会の読み聞かせを聞きながら多目的室やワークスペースで静かに待っています。簡単そうなことですが、なかなかできることではありません。準備ができるまで静かに待つという意味を理解し、ルールをしっかり守れる子供たちです。

北陸電力出前講座【6年生 11月15日】

 北陸電力株式会社の金木様をお招きし、6年生を対象に、出前講座を開催しました。この講座は、理科「電気と私たちのくらし」の単元の1時間目に位置付け、学習を行いました。
 始めに、教科書を基に、私たちの暮らしの中のどんな所で電気が使われているのか、電気はどこでつくられているのについて考える時間をもちました。その後、金木様より発電方法や発電設備の内訳、新川エリアの水力発電所等について、画像やクイズ等を織り交ぜながら分かりやすく説明をしていただきました。
 また、講座の中で、実際に手回し発電の体験を行ったり、エコメロディカードを作成したりして発電を体験することができ、電気についての理解を深め、興味・関心を高めることができました。
 金木様、ありがとうございました。

なかよし集会【1年生、6年生 11月14日】

 3時間目に、1年生と6年生のなかよし集会が行われました。1年生は秋のお店屋さんを、6年生はゲーム屋さんを開いて、交流を深めました。とても微笑ましい光景がたくさん見られた集会でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA