今年度最初のロング集会がありました 4月27日(水)、集会委員会の企画・運営により、「1年生おめでとう集会」がありました。2年生の劇、○×クイズ、じゃんけんゲーム、全校合唱と続き、インタビューで締めくくりました。1年生の笑顔がいっぱいの楽しい集会になりました。
自転車乗り方教室がありました 4月26日(火)、3,4年生が自転車乗り方教室で、校庭のコースに挑戦。「右よし、左よし、後ろよし」の元気な声が響きました。ヘルメットをしっかりかぶって、安全に外での生活を楽しんでほしいと願っています。
防犯教室がありました 4月25日(月)、パトロール隊員の紹介に続いて、警察官、こども安全サポーターのご指導により、不審者から身を守る方法を学びました。安全な登下校、外での生活に役立ててほしいと思います。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
学習参観、PTA総会、学級懇談会がありました 4月22日(金)、多くの保護者の来校があり、子どもたちは大張り切り。PTA総会では、金澤裕司会長が2年間の任期を終え、PTA表彰を受賞。今年度は東海北陸ブロックPTA研究大会で発表を担当する本校PTA。いよいよ28年度の本格始動です。
交通安全教室がありました 4月13日(水)、入善警察署と地域の指導員の方々からご協力いただき、1、2年生は安全な歩行、3、4年生は安全な自転車の乗り方を教わりました。5、6年生は交通安全をビデオで学習。歩くときも自転車に乗るときも、安全確認を大事にしていくことを確認しました。折に触れ、ご家庭でも交通ルールとマナーを話題にしていただければと思います。
25名の新入生を迎えました 4月7日(木)、入学式がありました。ぴかぴかの1年生25名が、来賓、保護者等に見守られ、「桃李っ子」の仲間入り。今年度は、式のあと6年代表が歓迎の言葉を述べました。191名の子どもたちよ、元気いっぱい、楽しく過ごしていこう !
久しぶりに学校に活気が戻りました 4月6日(水)、新年度がスタート。始業式、離任式、着任式と続き、新担任が発表され、いよいよ進級を実感。学校に活気が戻りました。実り多き28年度となるよう教職員一同気を引き締めがんばります。保護者、地域の皆様、よろしくお願いします。
卒業式がありました 3月17日(木)、6年生43名が学舎を巣立ち。在校生、保護者、地域の方、教職員に見守られ、晴れやかに卒業しました。卒業式では、在校生が「大空がむかえる朝」、卒業生が「旅立ちの日に」、そして全校で「さようなら」を合唱。感動で会場を包み込みました。卒業生のみんな、おめでとう。そして、ありがとう。充実の中学校生活を。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
6年生がありがとう会食に招待してくれました 3月9日(水)、手作りのサンドイッチやラスク、カナッペに飲み物を用意し、クイズ、空手、野球、ダンス、お笑い、マジックなど多彩な出し物を披露。最後は合奏と合唱で締めくくり、教職員を楽しませてくれました。6年生から温かい「おもてなし」の心をいただき、卒業ムードが一気に高まりました。文集「Friend」もいただきました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
6年生最後の外国語活動がありました 3月9日(水)、6年生にとってALTのサイモン先生との最後の授業。これまで慣れ親しんできた英語表現のおさらいを目的としたクイズに挑戦。6年生には、中学校でも英語科の学習をがんばってほしいと思います。サイモン先生、ご指導ありがとうございました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA