縁の下の力持ち、6年生

6月20日、6年生がプール清掃に汗を流しました。               プール開きを間近に控え、晴天に恵まれた20日、6年生が小プールの清掃に取り組みました。今年は映画撮影の都合で大プールの掃除ができず、「大プールの掃除を楽しみにしていたのに・・・」と、6年生らしい頼もしいつぶやきがある中、その分、小プールの清掃に力が入っていました。清掃後のやや疲れた笑顔に充実感と満足感が漂っていました。6年生、ありがとう。

    

 

 

公民館活動を楽しみました

地区対抗カローリング大会

5月21日(日)、横山公民館が主催して「地区対抗カローリング大会」が大勢の参加者の中、開催されました。会場のサンビレッジ体育館には相手チームのジェットローラー(円盤)をめがけて滑らす歓声が響き渡っていました。子供たちは参加賞をもらってとても嬉しそうでした。(主催者からお話を伺いました。)公民館関係者の皆様、ありがとうございました。

  

 

親子でホタル観察会 ~神秘の光が乱舞する笹川を訪ねて~

6月17日(土)横山公民館と椚山公民館が共同主催して「親子でホタル観察会」が開催されました。マイクロバス等数台に35名が乗車し笹川を目指しました。共生の里ささ郷では飯田講師からホタルの生態についてとても丁寧な説明を受けました。小川のそばでは乱舞ほではありませんでしたが、飛び交うホタルは幻想的で親子で感動を分かち合い、自然の魅力を満喫しました。(主催者からお話を伺いました。)公民館関係者の皆様、ありがとうございました。

  

6年生、ラジオ放送に出演予定!

来たる6月21日(水)に、本校において6年生児童がKNBの放送番組「でるラジ小学校ラジオでビバ!クイズ」に生放送で出演します。学校や学級の自慢やがんばっている事を伝えたり、チームに分かれて早押しクイズに挑戦したりします。よろしければお聴きください。なお、放送予定日は以下のとおりです。

KNBラジオ(AM738KHz またはFM90.2MHz)

6月21日(水)12:33~12:48「ラジオでビバ!クイズ」

7月 2日(日) 8:30~9:00(再放送)「でるラジ小学校 ラジオでビバ!クイズDX」

※スマホのラジオアプリでも聴けます。

地域の皆様に感謝

今朝(14日)も地域の皆様のご参加を得て「あいさつ運動」が実施されました。元気のいいあいさつが飛び交い、さわやかな空気が漂います。あいさつを交わす子供たちの笑顔がほほえましい朝です。

あいさつ運動の反省会では、「昨日よりあいさつの声が大きくてよかったです。」など、継続して実施している効果が表れつつあります。明日のあいさつも元気よく・・・。

さて、地域皆様には、日頃から子供たちの交通安全のために登校を見守りいただき感謝申しあげます。本校の集団登校「なかよし登校」ではまだまだ登校に慣れない低学年がいる中、高学年は優しく声を掛けながら登校しています。そんな子供たちを温かく見守り、声を掛け、交通指導をしてくださっている姿に重ねて感謝申しあげます。安全に登下校できる環境づくりは、学校・家庭・地域の最重要課題です。これから梅雨の時季を迎え交通指導をしていただくのも大変な季節です。健康にご留意されながらも、今後ともよろしくお願いします。

        

 

元気なあいさつ、飛び交う朝

校区の皆さんのご参加を得、元気のよいあいさつが飛び交う朝です。登校する子供たちは、少し照れながらも元気よくあいさつを返します。さわやかな空気がももの小径を包み、今日も一日、よい日になりそうです。

本校では地区毎にあいさつ当番を決めて実施しています。今日は、椚山3・5区の担当でした。また、参加してくださった校区の皆様、ありがとうございました。

      

 

学習参観・学級懇談会及びPTA講演会のお知らせ

平成29年6月27日(火)に、学習参観・懇談会、PTA講演会を開催します。保護者の皆様には大変ご多用のこととは存じますが、ご出席くださいますようご案内申し上げます。なお、PTA講演会では「親を学び伝える学習プログラム」(親学び講座)を実施ます。子育てについて気軽に話し合い、子供との関わり方や親としてのあり方を学ぶ予定です。お楽しみに。 ※詳細は下記添付ファイルをご参照ください。

ご案内 表   ご案内 裏

あいさつ運動が始まりました

6月12日(月)~22日(木)まで、あいさつ運動強調週間が始まりました。今日はさっそく、企画委員が校門に立って元気よくあいさつをし、登校する子供たちも元気よくあいさつを返していました。ぜひ、ご家庭でも実践をお願いします。なお、子供たちは「あいさつレベルアップカード」を持っています。全校のめあて:自分からあいさつをしようや、それぞれが決めた自分のめあてが、できたかできなかったかを記入するカードです。子供の意欲が継続するよう声がけをお願いします。

  

宿泊学習で学びました、4年生

4年生は6月7、8日と1泊2日の日程で宿泊学習を行いました。

初日は十二貫野用水と宮沢清掃センターを見学し、職員の方から詳しく説明を聞きました。午後からは、黒部市ふれあい交流館「あこや~の」へ移動し、ウオークラリーを楽しみました。ウオークラリーは小雨の降る中での実施でしたが、班5名が協力することで難題を克服し全班無事戻ることができました。ラリーでは協力の大切さを学びました。2日目はうどんを作り、食べました。とてもおいしくてほっぺが落ちそうでした。どんぐりクラフトを作った後、学校へ戻りました。ずいぶん疲れたけど、とても有意義な宿泊学習でした。

      

1年生親子給食会

本日、親子給食会がありました。1年生は朝からソワソワ・・・と、親子で一緒に食べる給食が待ち遠しい様子でした。ランチルームの保護者の席には、「いつもおしごとおつかれさま」「いつもだいすきだよ」などと、泣かせる感謝の一言。保護者の方々は、給食を待っている様子、準備をしている様子を見学後、向かい合っての給食を楽しまれました。1年生は、今日のメニューが、いつもよりおいしく感じたようでした。給食後は町教育委員会からの指導講話を聞き、子育てと食育について学びました。           給食、ああおいしかった。

     

 

 

ホウセンカ、ヒマワリを植えました

晴天に恵まれた本日、3年生がホウセンカとヒマワリを植えました。一人一人が自分が植えた花として責任をもって、水やりや観察をしていきます。きれいな花が咲くといいな!

校舎東側にあるこの花壇は5畝あり、椚山地区の池原さんが半日かけ精魂込めて作ってくださいました。小型の耕耘機を軽トラに積んで来校され、耕し、石灰や肥料を撒き、マルチがけまでの重労働でした。池原さん本当にありがとうございました。