総合教育センターから、横田研究主事、佐藤主任研究主事をお迎えし、5年生理科「もののとけ方」の研修を行いました。
コーヒーシュガーや塩を水に入れたときの溶けていく様子を観察したり、溶かしたときの重さの変化を予想したり、仮説を立てたりしました。また、基本的な実験器具の使い方を確認することで、今後の授業に生きる研修となりました。
ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類
学校だより7月号
本日更新いたしました。ぜひご覧ください。
学校評議員会開催【7月12日】
学習参観、学級懇談会、心肺蘇生講習会について
7月5日(金)は学習参観、学級懇談会、心肺蘇生講習会です。
学習参観、学級懇談会の教科と授業会場、懇談会会場のご案内です。
下記の「公開授業」をクリックしてご覧ください。
公開授業
心肺蘇生講習会(15:15~16:30)は体育館にて行います。
駐車場が満車の際は、とうり保育所の駐車場をお使いください。
よろしくお願いします。
学校だより6月号
本日更新いたしました。ぜひご覧ください。
5年生調理実習【6月14日】
さつまいもの苗植え3年生、4年生【6月14日】
学校だより5月号
本日更新いたしました。ぜひご覧ください。






























