あいさつ運動

入善町さわやかあいさつ運動に合わせ本校でもあいさつ運動を行っています。

朝早くからたくさんの地域の方々が参加してくださり、子供たちとのさわやかなあいさつの交流が見られました。

PTA親子環境整備活動

6月10日(土)PTA親子環境整備を行いました。

福寿会の方々も参加してくださいました。

はなまる広場や花壇、グラウンドの除草、体育館ギャラリーの清掃、習字室やサツマイモ畑のシート張り等の作業により、学校が美しく整いました。

 

4年生 理科現地学習

6月8日、黒部市の吉田科学館で理科の学習を行いました。

普段学校ではできない実験を見たり、展示物で学習したりしました。

プラネタリウムでは、太陽や月の動きを見たり、星座について学んだりしました。

子供たちは、教科書だけでは学べない、貴重な体験をすることができました。

1・2年生 町探検へレッツゴー!

生活科の学習で、農村公園へ行きました。道中にはどんなものがあるか探しました。桃李小学校から農村公園までに、様々な建物や植物があることを子供たちは発見しました。農村公園に着くと子供たちは大喜び。公園のルールやマナーを守りながら、みんなで仲良く遊びました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5年「野菜の摂取量見える化測定会」

6月1日、5年生が「野菜の摂取量見える化測定会」に参加しました。

「野菜の摂取量見える化測定会」というのは、入善町の健康課題である高血圧対策を推進していくために、小学生を対象に実施されている講習会です。
今年は、桃李小学校と入善小学校の2校で行われます。

子供たちは、野菜の必要性や栄養バランスの説明を聞いた後、一人ずつ野菜の摂取状況を測定しました。〈皮膚カロテノイド測定器 ベジメータを使用〉

子供たちは測定結果にドキドキしながらも、野菜の摂る必要性を感じていたようでした。

ご家庭でも、ぜひ話題にしていただき健康に気を付けていただきますようお願いします。

4年 社会科現地学習

5月30日、社会科の現地学習で入善浄化センターへ行きました。

入善町で使われた水をどのようにきれいにしているのか、事前に学習したことを確かめながら話を聞きました。

驚いた顔をしながらも浄化センターの施設をじっくりと見ていました。

時間をかけてきれいにしていると聞き、これから水を大切に使おうという意識が出ていたようです。

 

5年 田植え体験

5月22日、5年生が「田植え体験をとおして、米作りへの関心を高め、その苦労や意味を知る」ことをねらいに、田植えを体験しました。
JAみな穂青壮年部、ドリームファームの皆さんの丁寧なご指導のもと、子供たちは充実した体験をすることができました。

子供たちは素足で田んぼに入りましたが、うまく足が抜けず倒れそうになったり、泥だらけになったりと、悪戦苦闘していました。
しかし、助け合いながら、一生懸命ていねいに苗を植えることができました。

秋の収穫が楽しみですね。
指導してくださった皆様、ありがとうございました。

先生たちの研修会

5月18日、東部教育事務所から指導主事の先生方、入善町教育委員会から教育長さんをはじめ教育委員の方々など、たくさんの方々をお迎えし、通常訪問研修を行いました。
通常訪問研修とは、全教員が授業を公開し指導方法について指導を仰ぐとともに、教育懇談会等で日頃の取り組みを説明し、授業や学校経営の改善に資するものです。
本校の先生方は指導主事の先生方からの適切なアドバイスを受け、とても貴重な機会になったと満足な様子でした。
よりよい授業に、よりよい学校づくりに今後とも精一杯取り組みます。

 

3・4年生 遠足

3・4年生は、四季防災館と富山市科学博物館に行きました。

富山県の自然災害と身の守り方、星空や自然について学ぶことができました。

グループで協力して過ごすことができました。また、勉強したことを自分の生活に生かしていきたいと話している姿が見られました。思い出に残る遠足になりました。