11月9日(金)「1年生と年長さんのなかよし集会」を、椚山・横山の両保育所の年長さんを招待して開催しました。1年生は後輩を迎えるために、準備に準備を重ねてきました。「分からないことがあったら1年生に聞いてください。」と、頼もしい言葉が印象的なはじめの言葉から始まって、歌、演奏、お店の紹介、お店遊びと続きました。1年生はお店を興味深そうに見ている年長さんに分かりやすく遊び方を教えてあげたり、ゲームで得た賞品のメダルをそっと掛けてあげたりと、とてもお世話上手で随分成長した一面を見せていました。最後はハイタッチでお別れ。1年生も年長さんも有意義なひとときになったようです。
カテゴリー: 未分類
今日はランチルームの席替え
今朝は「なかよしタイム」
就学時健診、入学説明会が開催されました
5年生、銅メダリスト高平慎士氏から学ぶ
車椅子スロープをいただきました
PTA環境整備・遊休品即売会に参加ありがとうございました
10月20日(土)に「PTA環境整備・遊休品即売会」が開催されました。たくさんの皆さんの参加に感謝申し上げます。詳細は「PTA関係」のページをご覧ください
明日はPTA環境整備活動、遊休品即売会です
明日は「PTA環境整備活動」を8時20分から開始式、続いて作業を、終了式9時40分の予定で実施します。10月5日付け案内に記しました持ち物等をご確認の上、参加をお願いします。なお、天候による作業の判断は本日中に行い、学校よりメールで配信します。また、10時より、遊休品即売会を体育館で実施します。即売会の品も集まっていますので、皆様楽しみにお越しください。なお、遊休品の搬入は本日18時まで受け付けています。よろしければご協力をお願いします。皆様、明日、よろしくお願いいたします。
ボールを寄贈していただきました
避難訓練を実施
昨日、避難訓練を実施しました。今回は「休憩時間中の火災発生」を想定し実施しました。休憩時間中でしたので、サッカーを楽しんでいる子、読書をしている子など過ごし方は様々でしたが、緊急の放送に真剣に耳を傾ける姿がありました。小雨のため体育館を避難場所としました。子供たちは放送の指示に従い淡々と避難し、全員無事避難を完了しました。「自分のことは自分で守る」ことを常日頃から実践したいものです。