11月30日、「薬物乱用防止教室」を開催し、5、6年生が学びました。富山県学校薬剤師会より宮林紀子会長さんをお迎えし、薬物って何?、使用したらどうなるの?など、薬物の害について丁寧に説明を受けました。子供たちは、薬物は1回でもだめなんだと、真剣に聞き入っていました。
カテゴリー: 未分類
共同募金 ありがとうメッセージ紹介
おめでとう、入賞
L-92乳酸菌 にゅうぜん!元気キッズまるごと健康応援プロジェクト始まる
5年生の3名、堂々と発表する
人権教室
火災予防研究大会で努力賞受賞
招待者と一緒に地場産ふれあい会食を楽しみました
11月19日(月)、日頃の学校生活で大変お世話になっている方々を招待し、感謝の気持ちを伝える「地場産ふれあい会食」を開催しました。招待者は、鍋島慎一郎さん、池原強さん、石田敏昭さん、上田とみ子さん、長島峰人さん、前田勝義さんです。皆さんそれぞれ、交差点等に毎朝立って交通安全に配慮していただいたり、畑の畝作りやお世話をしてくださったり、また、毎朝の児童玄関を開けてくださったりと、様々な形で子供たちに関わってくださっています。会食では、招待者の皆さん最初はやや緊張気味でしたが、やがて会話も弾み、一緒に給食を楽しんでおられました。今後とも子供たちのために、それぞれの立場でお力添えいただきますようお願いします。