冬も体力向上!

低学年学習センターに「体力向上コーナー」があります。

できる種目は「上体起こし」「長座体前屈」「立ち幅跳び」の3種目です。

子供たちは、6月の体力テストの結果よりも記録が伸びることを目指して取り組んでいます。

また、体育委員会の子供たちが各学年のワークスペースに縄跳び練習用のジャンプ台を用意してくれました。

二重跳びや二重あや跳び(はやぶさ)等、難しい技に進んでチャレンジしています。

冬季間も体を動かす機会を確保し、運動に慣れ親しんでほしいですね。

新年の誓い 発表

お昼の放送時に、各学年代表者の「新年の誓い」の発表がありました。学習や生活の目標を立て、堂々と発表する子供たち。2022年も目標に向かって、励んでいってほしいです。また時には、達成できているか振り返ることも大切ですね。

3学期がスタートしました!

1月11日から3学期がスタートしました。学校には子供たちの元気な声が戻ってきました。始業式では、上島校長から寅年についての話や目標をもって2022年も頑張りましょうと温かい言葉がありました。

始業式後には、書初大会がありました。子供たちは、緊張しながらも真剣な眼差しでクレパスや筆を動かしていました。

いよいよ3学期が始まります

明けましておめでとうございます。本年も、子供たちや保護者の皆様にとって、よい年でありますよう願います。さて、11日火曜日から、3学期が始まります。元気に登校されるのを待っています。コロナ感染症も、今後ますます深刻な状況になってきつつあります。学校でも予防や衛生に気を付けます。ご家庭でも引き続き、検温、マスク着用等よろしくお願いします

今年はとら年。とら三部作です。とらのように、勢い盛んに、元気よく過ごしましょう!

令和3年度2学期終業式 ありがとうございました!

警戒レベル3からの2学期スタートでした。コロナウイルス感染状況による判断の連続でしたが、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで、子供たちが楽しみにしていた行事や活動を縮小しながらも実施することができました。ありがとうございました。

終業式では、2学期の思い出を画像でみんなと振り返りました。たくさん、楽しいことあったね。各学級では最後の授業やお楽しみ会をしていました。6年生は白クマ列登場。

保護者の皆様、地域の皆様、子供たちや学校へ、2学期もあたたかい励ましをありがとうございました。よいお年をお迎えください。感謝です。

 

1年生 クリスマスパーティー

今回は、子供たちみんなで準備をしたお楽しみ会でした。飾り付けやプログラム作り、ルール説明等を子供たちで考えて取り組みました。サンタが鬼でタッチされると眠ってしまうクリスマス鬼ごっこや、ボールをプレゼントに見立てたクリスマスドッジボール等、お楽しみ係の子供が考案したオリジナルのゲームをして盛り上がりました。最後の感想タイムでは、「みんなが笑顔いっぱいだったので、よかったです。」と素敵な言葉が聞けました。

4年生 ~環境のためにできること~

4年生は、環境問題を学習しました。学習を実践につなげるために全校にゴミの分別を呼び掛けています。ごみの分別だけでなく、減らすことも念頭に置いともらえるようにゴミ箱にふたもつけて前項の教室へ配付しました。CO2を削減し住みやすい環境づくりに自分たちでできることをしていく取組は立派です。学校で行う地道なSDGsです!

6年家庭科~リクエスト献立発表会~

来年、一月に給食週間があります。6年生は恒例のリクエスト献立の作成に燃えています。まずは、学級でプレゼンテーションで17献立から5献立にしぼられます。昨日は張り切って発表していました。この後、選ばれた5献立は、全校投票で2つに決定し、学校給食のメニューとして2回お目見えします。楽しみですね!

2学期末大掃除をしています!

昨日から、桃李小学校では大掃除をしています。「家でも大掃除をしたよ~」と話す子供たち。ミニほうきでごみを集めたり、歯ブラシやスポンジを使って床の汚れを落としたり、学校での大掃除も一生懸命に取り組んでいます。掃除場所がきれいになると気持ちがいいですね。