今日の大休憩に、縄跳びミニ集会が行われました。今日は1、2年生のミニ集会で、最終日でした。縄跳び大会の種目である前跳びや後ろ跳び、前あや跳びの跳び方のコツを教えてもらい、少しずつ上手に跳べるようになっていました。この集会を機に、縄跳び運動にさらに親しみ、技術を高めてほしいと思います。
1年国語科研究授業【1年生 11月20日】
書初練習 【1年生・6年生 11月19日】
1年生は4時間目、6年生は1時間目に書初の練習を行いました。
1年生はクレパスで書きます。まず、鉛筆で字の形を整える練習をしました。6年生は毛筆でこれまで2回、半紙で練習しました。今日は体育館で、本番と同じように練習しました。
今後、各学年が順次練習を始めます。1月8日(水)の書初大会まで、文字の形や大きさ、字配りに気を付けて、練習に取り組みます。上達していくのが楽しみです。
2年国語科研究授業【2年生 11月19日】
楽しく合唱や合奏【3年生 11月18日】
静かに待つ【11月18日】
北陸電力出前講座【6年生 11月15日】
北陸電力株式会社の金木様をお招きし、6年生を対象に、出前講座を開催しました。この講座は、理科「電気と私たちのくらし」の単元の1時間目に位置付け、学習を行いました。
始めに、教科書を基に、私たちの暮らしの中のどんな所で電気が使われているのか、電気はどこでつくられているのについて考える時間をもちました。その後、金木様より発電方法や発電設備の内訳、新川エリアの水力発電所等について、画像やクイズ等を織り交ぜながら分かりやすく説明をしていただきました。
また、講座の中で、実際に手回し発電の体験を行ったり、エコメロディカードを作成したりして発電を体験することができ、電気についての理解を深め、興味・関心を高めることができました。
金木様、ありがとうございました。
なかよし集会【1年生、6年生 11月14日】
3時間目に、1年生と6年生のなかよし集会が行われました。1年生は秋のお店屋さんを、6年生はゲーム屋さんを開いて、交流を深めました。とても微笑ましい光景がたくさん見られた集会でした。
アンダーパス清掃【4年生 11月14日】
4年生は、総合的な学習の時間に「未来の地球っ子」と題して、環境問題に取り組んでいます。「リサイクル」や「ごみ拾い」など、6つのチームに分かれて、学校や桃李校区の環境状況を調査し、グループごとに自分たちができることを考え、実践しています。今日の3時間目には、皆で未来のために、そして地域のために自分たちができることとして、桃李地区のアンダーパスの清掃を行いました。学校、地域、未来のために何ができるか考え、行動できることは、素晴らしいことです。
もっとなかよしまちたんけん【2年生 11月13日】
2年生は、生活科「もっとなかよしまちたんけん」の授業で、横山駐在所となぎさ館に探検に行きました。どちらも少し遠いですが、最後まで安全に気を付けて歩くことができました。子供たちは、気になっていたこと・聞きたかったことをインタビューし、お巡りさんのお仕事や防災交流センターの使い方等を学ぶことができました。帰り道は、発見したことの話でもちきりでした。横山駐在所、なぎさ館の皆様、本日はありがとうございました。